-
ペーパーグライダー トムキャットF14D ジョリーロジャー
ojimakさんの紙飛行機飛ばそ!の格納庫からダウンロードさせていただき制作しました。 3Dモデルのスケールモデルですが気持ち良く飛んでくれます。 127kgのインクジェットペーパーを使用していますが、主翼内の補強材のみ225kgのケント紙を使いました。 手投げ用の持ち手は付いていましたが、ゴムカタパルト用のフックは後付けしました。
ペーパークラフト#紙飛行機#ペーパーグライダー Ojimak さん ネットダウンロード 紙飛行機とばそ さん真適当工作
-
1/64 Mclaren MP 4/15 (2000) #1 ミカ.ハッキネン
2000年、3年連続チャンピオンを狙うも第4戦のイギリスグランプリから電子制御系のレギュレーション変更により燃費の悪化につながり苦戦をしいられ、ハッキネンが4勝を挙げるもドライバーズランキングは2位にとどまった。
ミニカー #F1 KYOSHO 1/64真適当工作
-
1/64 Mclaren MP 4/12 (1997) #9ミカ.ハッキネン
1997年からスポンサーカラーがインペリアルタバコグループのレームツマ社のドイツむけブランドのWESTに変わり黒/銀を基調としたものに変わりました。 マクラーレンとしてはコンストラクターズ4位となり、クルザードが2度の優勝でドライバーズランキング3位、#9のハッキネンは最終戦優勝でランキング6位を獲得しました。
ミニカー #F1 KYOSHO 1/64真適当工作
-
ペーパーグライダー XF 108
紙飛行機飛ばそ!のojimak さんの格納庫からダウンロードさせていただき制作しました。 127kgのインクジェットペーパーを使用して制作しましたが110kgのほうが適しているようです。 ゴムカタパルト用のフックは後付けしました。
ペーパークラフト#紙飛行機#ペーパーグライダー Ojimak さん ネットダウンロード 紙飛行機とばそ さん真適当工作
-
1/64 (1997) Mclaren MP 4/12 プレゼンテーションカラー #10 デビットクルザード
1996から1997年にかけて、マクラーレンはタイトルスポンサーを変更、新しいカラーリングが発表されるまで、チーム創設者のブルース.マクラーレンの出身国のニュージーランドのナショナルカラーのパパイアオレンジにペイントされていました。
ミニカー #F1 KYOSHO 1/64真適当工作
-
1/64 Mclaren MP 4/11 (1996) #8 デビット.クルザード
1996年はデビットクルザードとミカ.ハッキネンでシーズンに臨んだ。 第3戦のサンマリノグランプリではクルザードが3年ぶりのポールポジションを獲得するも勝利には結びつかず、モナコグランプリでのクルザードの2位が最高位、ドライバーズランキングは7位に終わりました。
ミニカー #F1 KYOSHO 1/64真適当工作
-
ペーパーグライダー ノースアメリカンF100D スーパーセーバー
紙飛行機飛ばそ!のojimak さんの格納庫からダウンロードさせていただき制作しました。ピトー管もオプションで付属していましたが、即破損と思い装着しませんでした。 127kgにインクジェットペーパーを使用して制作しました。 作りやすい素晴らしいペーパーグライダーです。
ペーパークラフト#紙飛行機#ペーパーグライダー Ojimak さん ネットダウンロード 紙飛行機とばそ さん真適当工作
-
1/64 Mclaren MP 4/9 (1994) #7 ミカ.ハッキネン
1994年、タイトル奪回にむけてプジョーエンジンを搭載しマシンもスリム化されるもオーバーヒートに悩まされ、ハッキネンは2位1回、3位5回獲得するも優勝はなくドライバーズランキングは4位に終わりました。
ミニカー #F1 KYOSHO 1/64真適当工作
-
1/64 Mclaren MP 4/8 (1993) #7 マイケル.アンドレッティー
1993年フォードV8エンジンを搭載しチーム初のアクティブサスペンションを投入しサイドディレクターやメゾネットウィングなどの空力デバイスもいち早く採用。 セナが5勝を挙げてドライバーズランキング2位になるがゼッケン7のマイケル.アンドレッティーは3位、4位、5位一回でドライバーズランキングは11位となりました。
ミニカー #F1 KYOSHO 1/64真適当工作
-
1/43 Mclaren MP 4/7 (1992) #2 ゲルハルト.ベルガー
1992年ウィリアムズのマンセルに圧倒されたシーズンでベルガーは2勝を挙げてドライバーズランキングは5位となりました。
ミニカー #F1 デアゴスティーニ 1/43真適当工作
-
ペーパーグライダー IAI Kfir C 2 プロトタイプ(ペーパーグライダーとして)
ojimak さんのホームページ紙飛行機飛ばそ!の新作モニター制作に応募して作らせていただいたモデルです。 作りやすく素晴らしいペーパーグライダーです。 127kgのインクジェットペーパーを使用して制作しました。
ペーパークラフト#紙飛行機#ペーパーグライダー Ojimak さん 紙飛行機とばそ! ojimak さん真適当工作
-
ペーパーグライダー 航空自衛隊T400 基本操縦練習機
航空自衛隊のホームページのスペシャルコンテンツの3D紙飛行機をダウンロードして制作しました。 3D紙飛行機のスペシャリストojimakさんのデザインです❗ 組み立てやすく、飛ばす事もできるペーパークラフト、ペーパーグライダーです。 127kgのインクジェットペーパーを使用してます。
ペーパークラフト#紙飛行機#ペーパーグライダー Ojimak さん 航空自衛隊ホームページ真適当工作
-
1/64 Mclaren MP 4/6 (1991) #1 アイルトン.セナ
ドライバーズチャンピオンはマクラーレンホンダのアイルトン.セナとウィリアムズのナイジェル.マンセルの間で争われ、セナが鈴鹿で3度目のそして生涯最後のチャンピオンを獲得しました。
ミニカー #F1 KYOSHO 1/64真適当工作
-
1/64 Mclaren MP 4/5 (1989) #2アラン.,プロスト
1989年、セナが6勝、プロストが4勝を挙げるが、2位の数、入賞数の差でシリーズタイトルはプロストが獲得しました。 相変わらずのタバコスポンサーロゴ無しの寿カラーです(笑)。
ミニカー #F1 KYOSHO 1/64真適当工作
-
1/144 ペーパーグライダー 航空自衛隊C-2輸送機
航空自衛隊のホームページのスペシャルコンテンツのペーパークラフト、3D紙飛行機からのダウンロードで制作しました。 デザイナーは3D紙飛行機のスペシャリストojimak さんです。 1/144ですがC-1と比べてみるとかなり大柄です、127kgのペーパーを使用してますが、主翼も大きいのでサンドする補強材のみ225kgのケント紙を使用してます。
ペーパークラフト#紙飛行機#ペーパーグライダー Ojimak さん 航空自衛隊ホームページ 1/144真適当工作
