PENTAX Super-Takumar F1.8/50mm 後期型

0

PENTAX Super-Takumar F1.8/50mm 後期型

今回のオールドレンズは「ペンタックス Super Takumar F1.8/55mm」(後期型)です。
ペンタックスのオールドレンズのシンボルと言っても過言ではない名品だと思います。

Super-Takumarと言っても多くのモデルが存在しており、

いわゆる初期型と呼ばれているタイプが、1962年に発売され、次に前期型タイプが1963年、後期型タイプが1965年に発売になっています。

1964年に、世界中で400万台以上を売り上げた、有名な一眼レフカメラの「ASAHI PENTAX SP」が、旭光学(ペンタックス)から発売され、主にこのカメラ用として使う目的のレンズだったと思います。
そういった流れから、このレンズも大変多く販売され、結果として中古市場での在庫も多く、非常にリーズナブルな価格で購入できるオールドレンズ代表格のようなレンズとなっています。

「Super-Takumar F1.8/55mm」後期型は、あの有名な別名「アトムレンズ」と呼ばれるレンズを使用しています。
アトムレンズ(トリュウムレンズ)というのはトリュウムという放射性物質を含んだレンズの総称です。トリュウムレンズと呼ばれるものは、カールツァイスが最初に採用したのですが、「Super Takumar 55mm F1.8」後期型以外にも同時期にいろいろなメーカーから発売されています。

使用されていた「酸化トリウム」は、レンズの屈折率の精度をあげる効果があるので描写力を向上させ、色収差を低減させた画像を得る事ができました。しかしこのレンズにも欠点もあり、経年劣化によりレンズが黄ばんでしまう事です。(特に紫外線が当たらない暗所で長い間保管するとより黄変する)
レンズが黄色く変色してしまえば、撮る写真も黄色っぽい仕上がりになってしまいます。デジタルカメラで使用する分には、オートホワイトバランス設定で対応できますが、フィルムカメラで使用する場合は、撮る写真が黄色っぽいものになってしまいます。
この「トリウム」は放射性物質なので、被ばくの恐れ(肌身離さず身に着けていない限り問題はない)も心配されたり、黄変の問題などから、段々と使用されなって行きました。

この、「Super-Takumar F1.8/55mm」後期型は、開放値での撮影では、オールドレンズ特有のボケを味わうことが出来、絞り込んでいくときっちりとシャープな画像を得られ、小型軽量でコンパクトなレンズサイズと相まって大変扱いやすい優れたレンズであると思います。

【Super Takumar 55mm F1.8 後期型のスペック】
焦点距離 : 55mm
最短撮影距離 : 0.45m
絞り開放値 : F1.8
レンズ構成 : 5郡6枚
絞り羽根枚数 : 6枚
フィルター径 : 49mm
マウント : M42マウント

【初期型・前期型・後期型の見分け方】
初期型と前期型、後期型の見分け方は、レンズ銘の中の製造番号の位置から判断する事ができます。Super-Takumar文字の前に製造番号があるのが初期型と前期型になり、後期型はAsahiの前に製造番号があります。
又、初期型と前期型の見分け方は、ピントの合焦マークで見分けます。丸と棒を組み合わせたマークが初期型、ダイヤマークが前期型となります。

参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=gKEqUpmkv4E
https://www.youtube.com/watch?v=tUd47N_fmvY
https://www.youtube.com/watch?v=codMf5mg8g0
https://www.youtube.com/watch?v=r7Yk-zqjDEc
https://www.youtube.com/watch?v=4NgXJ7vT2r8

Default