萩原守衛≪女≫(1910年) 「近代美術シリーズ初日カバー」

0

萩原守衛

明治12年(1879)12月1日長野県南南雲郡穂高町の農家に生まれる。高等小学校卆業後、家業手伝いをしておたが、明治32年画家を志し上京、小山正太郎の指導する画塾不同舎に入った。しかし日本の洋画壇の状況にあきたらず、明治34年真の芸術とは何かという問題をつきつめて考えるために単身渡米、苦学しながらニューヨークの美術学校に学んだ。ついで明治36年パリへ渡り、アカデミー・ジュリアンでデッサンの勉強をしたが、翌37年サロンでロダンの「考える人」を見て強い衝撃を受け、自分求めていた芸術をロダンの作品に発見、この時から彫刻に転向した。いったんアメリカにもどり、学資を得て明治39年にふたたびパリへ渡り、今度はアカデミー・ジュリアンの彫刻部に入学、彫刻家として本格的な修行を始めた。明治41年帰国、文展の第2回展に「文覚」(明治41年)、第3回展に「北条虎吉氏肖像」(明治42年)などを発表し、その清新な作風が注目された。しかし明治43年「女」を完成したあと突然喀血し、4月22日わずか30歳歿した。日本の近代彫刻の道を切り開い作家であり、その作品は今日高い評価を与えられている。

#切手
#記念切手
#初日カバー
#FDC
#近代美術シリーズ

Default