M logo

ミューゼオ・スクエア MUUSEO SQUARE

愛用品が見つかる
Webマガジン

  • 17CATEGORY
  • 64BOOK
  • 595ARTICLE
  • 601NEWS
  •  About Us
  • TOP
  • 用語一覧
  • 革靴
  • アッパー

アッパーとは?

靴の底部を除く、つまり足の裏以外の上部全体を覆う部分の総称。
日本では革靴の場合は甲革とも呼ばれる。

用語が登場する記事
  • File

    第一回 はじめまして。いち素人ですが、靴を作っています。

  • File

    靴作りドキュメント第二回 靴のデザインを考える

  • File

    靴作りドキュメント第三回 ここを超えれば8割方完成!? 補正必須の仮靴制作

  • File

    靴作りドキュメント第五回 いよいよ本番用の革でアッパー製作に入ります!

  • File

    靴作りドキュメント第六回 アッパーを木型に合わせる作業「釣り込み」に進みます

  • File

    Nike、Adidas、Puma。300足以上のスニーカーを集めた柿内さんが考える、「集める時代」から「使う時代」へのシフトチェンジで得られたメリット。

  • File

    靴作りドキュメント第七回 ここまでくれば見た目はもう靴!足裏を受け止める底付けに着手。

  • File

    靴作りドキュメント第八回 靴を支える「本底(アウトソール)」を手縫いで縫い付けます

  • File

    靴作りドキュメント最終回!いよいよかかとを付けて靴が完成です!

  • 84adea4124e949b38b9d629852897aa3

    足元にはいつもオールドチャーチ。

関連する用語
  • J.M.Weston

  • フローシャイム

  • ヘンリープール

  • フィリング

  • ロイヤルワラント

  • グレンロイヤル

  • レイバン

  • スクエアトゥ

オススメの記事
  • File

    見えない箇所での下準備が、“見える美しさ”に繋がる。手製靴「WHITE KLOUD」後藤庄一さんのゼロからのモノづくり

  • File

    「MUUSEO WORKWEAR SNAP!」 第2回 BRASS 松浦稔さん

  • File

    靴作りドキュメント第八回 靴を支える「本底(アウトソール)」を手縫いで縫い付けます

  • File

    日本文化は杉とともに。針葉樹を家具に活かす

  • File

    機械式時計を分解!その構造を覗いてみました

モノへの好奇心をもう一度。

  • カテゴリー

    • クラシックファッション
    • 革靴
    • ワーク・ミリタリー・ストリート
    • 時計
    • カメラ
    • » もっと見る
  • ブック

    • 革靴をつくってみました
    • 革づくりの真髄を知る
    • 革靴の基本 製法とブランド
    • ずっと付き合える革靴を選ぶ
    • 革靴のこだわりメンテナンス
    • » もっと見る
  • その他

    • ミューゼオ・スクエアとは?
    • ミューゼオ・スクエア利用ガイドライン
    • ショップ・リスト
    • ライター・リスト
    • タグ・リスト
    • 用語集
  • 運営情報

    • ミューゼオ株式会社
    • 利用規約
    • お問い合わせ
    • マーケティング支援サービス

Copyright by Muuseo.inc