伸びゆく鉄道科学大博覧会記念のピース

0

鉄道90年を記念し昭和37年6月15日から7月10日まで、東京・晴海の国際展示場で開かれた「伸びゆく鉄道科学大博覧会」の記念たばこ。
例によってピースの10本入りとなってます。

この博覧会は東海道新幹線の開業を2年後に控え国鉄が大々的に開いたものですが、一応、主催は毎日新聞。
国内各地からC62、D51、C51、義経号といった蒸気機関車、電気機関車はムーミンと呼ばれたEF55のほかEF60、ED72が、ディーゼル機関車はDF50、DD13、電車は153系やクハ401、気動車からはキハ81、キハ28、さらには「あさかぜ」用のカニ22、除雪車のキ621やDMVの先祖であるアンヒビアン・バス043形、坊っちゃん列車の伊予鉄道1号機関車などが集められ、ちゃんと線路を敷いて展示されたそうです。
新幹線の前頭部が置いてあったという目撃談もあります。

大半の車両は当時現役で使われていたもので、晴海までの搬送は謎な部分も多いのですが、越中島貨物駅まで配給ないしは自力回送の後、そこに繋がっていた東京都港湾局専用線の晴海線で会場近くまで送り込まれたのではないかと類推する向きもあります。
さらに、晴海線に期間限定で線路を接続ないし分岐させ、国際展示場内まで線路が延伸されたのかも・・・と考えることもできますが、これはややファンタジーかも。

ただ、住宅のないエリアですし、いちいち短距離をトレーラーで陸送するよりは線路を繋いだ方が展示終了後も撤収しやすいですし、何よりそういうことがたやすくできてしまった時代だったということは事実です。

ここで展示された車両の中にはEF551やC621のように現存しているものもあります。

展示会に謎が多いのとは裏腹に、たばこパッケージ自体は非常に多く残存しているので全くレアではありません。

#たばこパッケージ
#ピース

Default