ゆっくりじっくり、というリクエストがあったにも関わらず、たった今、完成してしまいました(^^;
(Reirei館長、すんません)
色々と事情があって、自室に籠って自粛中。
3枚目のダークグレーと1枚目のフラットブラックが乾燥した状態。
フラットブラック2枚目を塗る前に、ダークグレーにシェイドします。
いつものごとく、希釈したフラットブラックをうりゃうりゃと被せていきます。
乾燥を待つ間に、背面に2枚目を重ねます。
2枚目のフラットブラックを乾燥中。
溢れ出す溶岩を表現するので、完全に乾燥させます。
乾燥後、まずは突起先端の開口部にイエローを差し入れます。
そのまま、シェイド気味に全体に被せました。
……あまり深く考えてません( ゚Д゚)
台座も黄色くしておきます。
黄色が乾燥する前に、同様にオレンジを被せます。
混じり具合を見ながら、筆先で色味をコントロールする感じです。
同様にブラッドレッドを被せました。
うーむ。これで溶岩っぽくなるのでしょうか?"(-""-)"
台座も同様に塗り重ねました。
本体側のシェイドもほぼ乾燥してきました。奥まった部分に溜まってますが、まあレイヤー重ねて大丈夫でしょう。
シェイドを潰さないように、光の当たり具合を見ながらダークグレーでレイヤーを重ねました。まだワザとらしいですが立体感が出てきました。
レイヤー重ねてる間に溶岩の表現も乾いてきました。
上から全体的にフラットブラックでドライブラシして、凹部で溶岩が流れているように調整します。
台座もオレンジとイエローでドライブラシしてエッジを立たせます。
ピンボケ写真ですんません。
部分的に突起先端部にブラッドレッドで溢れ出す溶岩を描き入れてみました。
わかるかな。流れる溶岩に見えますでしょうか?? ちょっとイメージと違う(笑
これまたピンボケですが……ちょっと色味が寂しいので、頭部に少し紫を差し入れてみました。
だいぶ印象が変わったと思いますが、いかが?
牙と手足の爪にフラットホワイトを。
横から見るとこんな感じ。
背面を除いて、台座を含めた全体にフラットホワイトで軽くドライブラシでハイライト入れました。全体が馴染んだでしょうか。
最後に瞳を描き入れて(少し失敗)完成! です。
流れる溶岩がイマイチ予想イメージと違いましたが、まあ楽しかったので良しとしましょう(^^
引き続きで「レヴィアス」を塗ってみたいと思います。
とりあえず、本日はここまででっす。
#ペイント
#フィギュア
#ボードゲーム
#怪獣
about 9 hours ago
いいね!
8人がいいね!と言っています。