【制作記番外編:ハーバリウム製作】
公開日:2020/11/22
奥様の誕生日を控え、金の掛からず思いだけはこもった(笑)プレゼントを製作することに。
初めて【ハーバリウム】を製作してみることに。
得意の百均で仕込むものを買ってきました。
入れ物のビンは、ちょっと高級なお醤油が入っていたものを取っておいたもの(^^
アッグのジオラマで使って、余っていた飾り砂も使います。
植物の高さを考えつつも、テキトーに砂を入れます。
中に仕込むフラワーパーツを眺めながら、構成を考えます。
ピンセットで形を整えながら、ビンの中へ入れていきます。
こんな感じに配置されました。
ここに「ハーバリウム専用オイル」なる百均アイテムを注ぎ入れていきます。
まずは透明なオイルを注ぎ入れ、砂に浸透して空気が抜けるまで放置します。
これでオイル1本分、50mlです。
透明オイルをもう1本分入れて、最後にピンク色の着色オイルを注いでみました。
2本と3分の2くらいオイルを使いました。
こんな感じの仕上がり。
巻き込んだ空気と、砂と植物の空気が抜けるまで、ふたを開けてしばらく放置。
空気が抜けて、ふたを閉めたら完成! でっす( ゚Д゚)
首周りにリボンでも掛けて、一言メッセージカードでもつけてお渡ししましょうかね。
100均アイテム×4点(フラワーパーツ、オイル3本)の出費で、それ以上のプレゼントアイテムが完成しました(^^
以上、制作記番外編でした~。
いいね!
30人がいいね!と言っています。