みんなのコレクションが集まるミュージアム
* ミュージアムを作るには、会員登録が必要です
* アイテムを登録するには、会員登録が必要です
* モノ日記を書くには、会員登録が必要です
さるら。
アナログゲームの世界で生き続けて、早数十年。 ドイツを中心とした世界のボードゲーム、カードゲームなどなどを公開していきたいと思います……と始めましたが、現在、よくわからないMuseumとなっています💀 2021年4月、Twitter開始。積極的につぶやかないと思いますけど。
171人がフォローしています
入館者数
366002人
コレクション・ルーム数
17個
アイテム数
1595個
モノ日記
1026個
ビーコンがとぼけた感じで 可愛い❤️
ありがとうございます~😊 まあ、有名どころの牛タンではあるのですが、どうにも産地の「その他」が気になってしまい😅 初期の頃のソフビ、それぞれ足型がついていてスタンプできるようになってたんですね。その足型を何十体分かスタンプして送ると、オリジナルの怪獣図鑑がもらえるというキャンペーンをやってました。 知ってる人いるかな🤔 当然、その怪獣図鑑も持っていたハズなのですが、ソフビたちとともに失われてしまいました。無念😞
牛タンで有名なところにお住まいの方へその牛タンを贈る勇気🐮…「またはその他」にすみませんが笑ってしまいました…🤣 足型付きソフビは残念なことになってしまったのですね😭それはショックだ…orz
暑い中お仕事お疲れ様です。 そして切り絵~ チブル良いですね😆 改造パンドンカッコいい。 大好きなマグネドンも~👏 着々とすごいなぁ~ わたしも頑張ります!🤗
お忙しい中、3体同時作成とは…お疲れ様です🙌 完成を楽しみにしています!!
ガンダー良いですね!頭はナメゴン(笑)
あなたも集めているコレクションで、モノ日記を書いてみませんか?
about 13 hours ago
今朝は2体追加です。 クワガタのようなカブトムシのような、ノコギリン。 足型付きのソフビ持ってたなぁ……お気に入りだったのに、他の数多の足型付きソフビと共に処分されてしまった。いま手元にあれば一財産だったハズ😞 大好きな怪獣のひとつ、ブラックキング。 これで、たぶん99体になったハズ。 で、昨夜、お中元をいただいたのですが…… 頂き物にケチつけるワケではないのですが、原料原産地名がファジー過ぎて食指がのびず。 「アメリカ」はわかる。 「カナダ」もわかる。 「又はその他」ってなんだよ。どこだよ😅 「その他」が気になる今朝この頃でした。 #切り絵 #切りグラフ #怪獣アート #又はその他
sarura_004
1 day ago
何とかお盆の多忙期を乗り越えました……各種作業が重なるこの時期、不規則勤務になるので余計疲れますね😞 日記更新をサボってましたが、隙間時間で切り進めておりました。 ベル星人。 キングジョー。金色にするか迷いましたが、銀色で。 チブル星人。 大きいのと比較。 改造パンドン。左腕がもう少しメカっぽくても良かったかな。 ボーグ星人。おじゃる丸みたいな口元になってしまいました😅 シュガロン。 ベムスター。可愛くなってしまいました。 マグネドン。 ビーコン。上手く雰囲気出てますかね。 というわけで、今朝までで9体追加……で、結局何体になったんだろうか。 あとで数え直します😅 そして、比較的涼しい時間帯を見計らって、久々にシタデルフィギュアを組み立て。 2020年版ウォーハンマー40Kスタートガイドについている、こちらのキットから、ネクロン・ウォーリアーを。 パーツを切り出し、ゲートとパーティングラインを丁寧に処理。 組み立てました。 この武器、ガウスフレイヤの銃口って開いてるんでしょうか。確認してから、銃口を開けるかどうか決めたいと思います。 先に黒サフ吹いちゃいました。 コイツは基本色の塗り分けまで進めておいて、来たる『東北夏の陣』にて仕上げて行きたいと思います……が、果たして塗り分け終えられるかどうか😅 というワケで、ここ数日の隙間時間での進行具合でした。 今朝はここまでん。 #切り絵 #切りグラフ #怪獣アート #フィギュア #ペイント #ウォーハンマー
6 days ago
忙しい時期なので、少しペースダウンです😞 今朝は3体追加~。 シャプレー星人……ただの人っぽいですね😅 ガンダー。可愛らしい顔つきになってます。 ウルトラセブン。 初代に続いて2体目のウルトラマンとなりました。 今朝はここまでーです。 #切り絵 #切りグラフ #怪獣アート
7 days ago
巷ではお盆休みとかに入っている方も多そうですが、仕事柄、周りが休みの間が忙しくなります😢 今朝は2体追加です。 パンドン。 アイロス星人。 これで86体目……? あとで数え直します😅 ……で、先日某オークションで落札した、チェスピースセットが届いたのですが。 出品されていた写真は、きちんと32体揃いで立ち並んでいたのですが…… 32体中、8体が破損……輸送のダメージで破断するような代物ではないので、最初から破損していたのでしょう。 よく見ると、破断面に瞬着剤の痕跡があるので、出品写真の撮影時には接着されていたのでしょう。それが輸送時の衝撃ではがれてしまったようです……😞 まあ、相場から行けば比較的安価で落札できましたし、ノークレーム・ノーリターンですから問題なし、でしょうか。 修復の楽しみができたとしましょう😆 こちらは壊れてなかった方。でも銀メッキが経年劣化してるものが多数。 モノは調べたところ、ギリシャ製。 セルバンテスの『ドン・キホーテ』をモチーフとしたチェスピースです。 ルークの「風車」は、ドン・キホーテが巨人だと思い込んで突撃したやつですね。 ナイトは、ドン・キホーテの乗馬で痩せ馬の「ロシナンテ」。 左下のクイーンは、ドン・キホーテの理想の貴婦人「ドゥルシネーア」、その隣がキングの「ドン・キホーテ」。 隣の一回り小さな騎士風のピースは、ビショップの「サンソン・カラスコ」でしょうか。ポーンは、ドン・キホーテの従者「サンチョ・パンサ」ですね。 破損品の修復と、剥がれてきている銀メッキの処理をどうするかが課題です😊 今朝はここまでー。 #入手 #切り絵 #切りグラフ #怪獣アート #チェスピース
9 days ago
今朝は2体追加となりました〜 予定通り、銀色のユートム。 こちらも予定通り、金色のナース。 今日はこれから、仙台空港へ向かいますー。 今朝はこれまでん。 #切り絵 #切りグラフ #怪獣アート #2022
10 days ago
最近、コレばかりやってるようですが、他にもボチボチやってるんです。 ……まだナイショですが😊 で、昨晩と今朝で、新たに3体追加……で、何体目だ? 79+3で82体目……かな? ゴドラ星人。 網タイツ(違う)を切るのが大変でしたー。 イカルス星人。 可愛いと評判らしい……ホント? クレージーゴン。 これを切るのは2回目、かな。 今朝はこれまで~~ #切り絵 #切りグラフ #怪獣アート
11 days ago
すいません、モノ日記の更新サボってました。 先週の金曜日は家事都合でお休みをいただきつつ、ゼットンと二代目バルタン星人、ウーの3体を切り上げた後…… https://muuseo.com/sarura_004/diaries/1019 さらに2体追加しました。 ウインダムと…… ミクラス。 先に切っていたアギラと合わせて、カプセル怪獣3体揃いました~~😆 と書いていたら、Reirei館長も『カプセル怪獣の動画編集中でした~~』とのコメントが。 驚きのシンクロニシティ😊 これで71体+3体+2体で76体……のハズ。 で、土曜日。 相変わらず早朝から起き出し…… ビラ星人。 口元の触脚を切るのが大変でしたが、これでも原図よりは大きく拡大しています。 今回の一連の作品は、原図をスタンダードなトレカサイズ(88mm×63mm)に収まるように拡大調整しています。 前に切っていたデカいヤツと並べてみました。 続いて「頑張るゾ」なフック星人。 ガッツ星人。セブンを苦しめたガッツ星人ですが、こうなるとあんまり見栄えしないですね……😅 3体切り終えたところで、外が涼しそうだったので、お外での制作に切り替えましたが、外での制作はまだナイショ。 ああ、早くお披露目したい、けど我慢。まだ全部完成してないし🤐 で、午後は隣市の文化センターで、楽しみにしていた講演会。 『世界の半分は書物の中にある』と題して、大好きな京極夏彦先生の講演会です! いつもの和装に革手袋のスタイルで颯爽とステージに立つ先生。 約90分の時間の中で、氾濫する情報についての話から始まり、時間概念――人間は「時間」というものを説明することができない――「過去」「現在」「未来」、人間が認知できるのは「現在」だけ。 しかし、人間は「過去」を知り、「未来」を予測することができる。 何故ならば「過去」も「未来」も、『文字』『文章』『書物』として書き表すことができるため。 人間が認知できる「現在」の世界の半分以上は、書物の中にある。読書を楽しみましょう……ものすごく要約すると、そんな内容のお話でした。 難しい話もわかりやすく、巧みに伝えられるさすがの『話芸』でございました。 で、昨日の日曜日。 朝の目覚めから、何だか調子が悪い……それでも、いつもの時間より若干遅く起き出し、シャワーを浴びるも、徐々にひどくなる頭痛に悪寒。 挙句は強烈な吐き気に目眩……どうも気温の変化に身体がついて行けず、熱中症のごとき症状に😫 結局、昨日一日は寝込んで終わってしまいました……みなさまも、室内・夜間の熱中症等、十分にお気を付けくださいね。 #思い出 #切り絵 #切りグラフ #怪獣アート #京極夏彦 #講演会 #熱中症
2022/8/5
昨日に引き続きの頭痛……😫 ですが、本日は午前中から家事で外出しておりました。 なんで大学病院というところは、こんなに時間が掛かるのだろうか😞 で、今朝は3体追加。 ゼットン。 バルタン星人二代目。 初代よりスリムな感じが出てます。 ウー。 ちょっと失敗してるので、修正するか切り直します。 本日のところはこれまで~。 少し休んだら、何か手掛けよう。 #切り絵 #切りグラフ #怪獣アート
2022/8/4
昨日からこちらは雨模様。 ところによっては大雨で増水したりしていますが、我が家・我が巣穴は問題ありません……が、気象病で頭痛が最悪😢 気温は上がらないけど、湿度が高いかな。ボードゲームと蔵書にはあまり良くないですが。 で、今朝は4体追加です。 スノーゴン。 キング・ボックル。 下絵通りですが、余り雰囲気出てないですね。 アギラ。 これはキレイに切れました。 ケムール人……じゃない、ゼットン星人。 これで71体!(数え間違ってなければ)。 100体まで残り29体ですー。 今朝はここまでー。 頭痛い……😢😫 #切り絵 #切りグラフ #怪獣アート
2022/8/3
今朝は3体増えました😆 ザニカ。キレイに切れました。 ヤメタランス。口元がちょっと失敗……妥協😅 バルタン星人Jr。これもキレイに切れました。 これで67体!(数え間違ってなければ)。 100体まで、あと33体!……のハズ。 で、まだ読めてない書物はたくさんあるのですが、ネット本屋のお誕生日クーポンをもらったので、それを使って買ってしまいました。 京極夏彦氏『書楼弔堂 破暁・炎昼』。 同じく京極夏彦氏『遠巷説百物語』。大好きなシリーズです😆 柴田哲孝氏『幕末紀』。 好きな作家の御一人で、多くのシリーズものを書かれていますが、UMA(未確認生物)に材を採った「有賀雄二郎シリーズ」が好きです。 中でも『TENGU』はおススメです。 他にもノンフィクション『下山事件 最後の証言』は読み応えアリ。 さて、8月の段階で初読30冊なので、今年も100冊には届かないかな😢 今朝はここまでー。 #切り絵 #切りグラフ #怪獣アート #京極夏彦 #柴田哲孝 #入手
2022/8/2
今朝は2体だけ。 ちょっと微妙な表情になってしまったケロニア。 下絵通りに切りましたが、何だか微妙なシルエットのゴキネズラ。 よくよく考えるとスゴイネーミング😅 今朝はこれだけでっす。 2種増えて64体。 Reirei館長が毎日動画アップを100日(!)続ける宣言をしておりましたので、こちらも負けじと毎日切って100体を目指したいと思います😆 #切り絵 #切りグラフ #怪獣アート
2022/8/1
土曜日。 朝はとても涼しかったので、庭に作業台を設置してなにやら制作……こちらはもうしばらく内緒🤐(謎 切りグラフの怪獣たちも切り進めました。 エレキング切り直しました。 ペガッサ星人も切り直し。 キーラ。 サイゴ。 シーボーズ。 レッドキング二代目。 土曜日は以上の6体切りましたが、エレキングとペガッサは切り直しなので、4種増えて58体となりました。 で、土曜の午後も【アクアガーデン】。 基本セットの上級コマ『マンタ』『メンダコ』『コバンザメ』と、拡張01【アウトドア】から『ミズクラゲ』をセット。 屋外施設をランダムで配布してスタート~。 そして終局。1時間ほどで終わるプレイ時間もイイ感じの魅力のひとつですねー。 で、結果は、途中でボクの助言に従って、小型魚をたくさん集めて『マンタ』の能力「最も多い魚コマひとつにつき1点」で大量得点を獲得した奥さんの勝ち。 ボクと次男は同点でした😅 こちらが勝者の水族館。小型魚だけで12点……小型魚は数も多いので、マンタの能力と組み合わせやすいです。 日曜日。 朝から陽射しが強くて気温が上がっていたので、外での制作は見送り。 Reirei館長がビルガモの消しゴム展示していたので、こちらもビルガモ切ってみました。このメタリック画用紙、非常に切りにくいのです😅 Twitterでササヒラーが話題になっていたので、こちらも😅 テレスドン。 ザラガス。 日曜も4種増えて62体となりました。 で、相も変わらず【アクアガーデン】😅 土曜と同じセットでプレイしました。 またしても小型魚とマンタのコンボに味を占めた奥さんの勝ち……ボクは惜しくもなく2位、次男は惜しくも3位の結果に。 上級コマを入手できる「広告マス」を押さえられて、狙っていた『コバンザメ』を手に入れることができず、点数が伸びませんでした……でもジンベエザメをふたつとも確保できたから良しとしよう😆 ここで奥さんが夕食準備に入ったので、ならばと、先日入手していた【Sapporo-1876-】を次男と初プレイすることに。 ルールブックを片手に、ひとつひとつ確認しながらセットアップして、ルールをインスト。 その過程で、奥さんは「難しそうでムリ」と拒否反応😅 次男はルールの理解が早くて助かりますが、これもボドゲ歴が長い故の慣れでしょうね。 で、結果は僅差でボクの勝ち。 お互い、初プレイの手探りだったので、思ったように点数が伸ばせませんでした。 が、プレイした感触は「悩ましくて面白い!」の一言。 4つあるアクションから1つを選択して実行するのですが、この際に「資源」を支払うことで「アクションポイントを得る」という点が妙味と言えるでしょう。 手元の資源の状況によっては、選びたいアクションを行なえなかったり、相手だけがアクションを行なえる状況だったりと、非常に悩ましいシチュエーションが現出します。 やりこみ甲斐のある2人用ゲームの秀作と言えるでしょう。 これは想定通りの楽しさでした😆 この土日は以上でございました。 #ボードゲーム #アクアガーデン #Sapporo1876 #切りグラフ #切り絵 #怪獣アート
2022/7/29
どんどん切っていきますよ~😊 グビラ。ちょっとアッサリしてますね……ガヴァドン(A)ほどじゃありませんが。 スカイドン。 ケムラー。なかなか迫力あるポージングですねー。 どんどん切るといった割には、今朝は3体追加の54体でタイムアップ~でした。 で、先日購入しておりました、うちばこやさん製作・販売の2人用ボードゲーム【Sapporo -1876-】。 開封してコンポーネントを確認しましたので、中身をご紹介。 こちらがメインボード。左上の4分割された円のそれぞれが、行なえるアクションを表します。ゲーム開始時だけ、4つのうち1つを選択できますが、以降は行なったアクション以外の3つから選んでいくことになります。 手番プレイヤーが選択したアクションは、相手も行なうことになるため、自分の状況はもちろん、相手の状況も把握しつつ、アクション選択を行なうことになります。 右上の部分は札幌市議会を表し、ここに人材を送り込むことで勝利点に繋がります。 下方の四角いマスには、勝利点や特殊効果をもたらす「有力者タイル」と「建物タイル」が配置されます。 こちらが個人ボード。プレイヤーの状況管理に使用します。 配置したコマなどがずれないよう、ダブルレイヤーのボードとなっています。素晴らしい。 こちらが「有力者タイル」。各ゲームでは決められた枚数しか使わないため、毎回戦略の幅が違ってきます。 クラーク博士をはじめ、みな札幌の発展に貢献した実在の人物たちです。 こちらが「建物タイル」。入手することで特殊な効果を得ることができます。 こちらも毎回、使用するタイルの組み合わせがランダムに変化します。 資源を表すトークンは4種類。こちらは『麦』。 『米俵』 『牛』と『羊』。いずれもうちばこやさん特製の可愛らしい木駒です。 こちらがワーカー。教育した後、有能な人材として市議会などに送り込んでいきます。 紙幣も木駒です。 以上がコンポーネント。ひとりでざっとルール確認しながらテストプレイしてみましたが、ルールそのものはシンプルですが、双方の状況を把握し、相手が何をやりたがっているのかを想定しつつ、自分のアクションを選択するという部分に悩みどころがあります。 2人用で重すぎないプレイ感覚ですが、濃密なプレイが楽しめることでしょう。 この土日でじっくりプレイして、レポートしたいと思います。 こちらで入手可能ですよ~👍 https://uchibacoya.stores.jp/items/6229e65da86113282806b4ad 今朝はここまで~。 #ボードゲーム #開封の儀 #切り絵 #切りグラフ #怪獣アート
2022/7/28
今朝は仕事で、朝っぱらから屋上で作業……熱中症になりそうでした😢 ようやく一段落したところです。 屋外作業のみなさま、水分・塩分を適時摂取で熱中症にご注意くださいね。 ……というワケで、怪獣切りグラフ5体追加です。 ヒドラ。下絵通りですが、目鼻のバランスが悪い感じがしますね。 バニラと…… アボラス。 ガヴァドン(A)。 ガヴァドン(B)。この2枚はセットかなぁ。 以上、これで51体となりました~😆 今日はここまででっす。 #切り絵 #切りグラフ #ウルトラ怪獣 #怪獣アート
2022/7/27
昨夜は比較的帰りが遅くなってしまい、【アクアガーデン】4連戦とはならず😅 怪獣切りグラフ制作の裏で、いろいろやりつつ…… ペガッサ星人……ですが、コイツは失敗。 枠から外すときに、特徴的な眼の部分が切れてしまいました。 なので切り直します。 レッドキング。 体に比して小さな頭部の特徴がよく出ていますが、切るのは大変でした。 メフィラス星人。これは綺麗に切れました。 3体追加で、現在のところ46種の怪獣・外星人(初代ウルトラマン含む)を切りました。 果たしてどこまで増えるのでしょうか😊 今朝はここまででした。 #切り絵 #切りグラフ #ウルトラ怪獣 #怪獣アート
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
最近のコメント
ビーコンがとぼけた感じで 可愛い❤️
about 6 hours agoありがとうございます~😊 まあ、有名どころの牛タンではあるのですが、どうにも産地の「その他」が気になってしまい😅 初期の頃のソフビ、それぞれ足型がついていてスタンプできるようになってたんですね。その足型を何十体分かスタンプして送ると、オリジナルの怪獣図鑑がもらえるというキャンペーンをやってました。 知ってる人いるかな🤔 当然、その怪獣図鑑も持っていたハズなのですが、ソフビたちとともに失われてしまいました。無念😞
about 12 hours ago牛タンで有名なところにお住まいの方へその牛タンを贈る勇気🐮…「またはその他」にすみませんが笑ってしまいました…🤣 足型付きソフビは残念なことになってしまったのですね😭それはショックだ…orz
about 12 hours ago暑い中お仕事お疲れ様です。 そして切り絵~ チブル良いですね😆 改造パンドンカッコいい。 大好きなマグネドンも~👏 着々とすごいなぁ~ わたしも頑張ります!🤗
1 day agoお忙しい中、3体同時作成とは…お疲れ様です🙌 完成を楽しみにしています!!
1 day agoガンダー良いですね!頭はナメゴン(笑)
5 days ago