-
amiibo/ウルフリンク・トワイライトプリンセス
ゼルダの伝説より、amiiboから出たウルフリンクです🐺 オオカミ形態のリンクくんに跨がってるミドナちゃんが非常に可愛いらしい感じです💕 amiiboシリーズの購入は、トイザらスや色々な場所で見かけていたので『いつでも買える』と思っていつも後回しにしていたのですが、シリーズの終了とともに店頭から消えるのも早かった…💦 手持ちのamiiboはこれも含めて2種類しかないです。よく出来たシリーズなので機会があれば集めたいです🤤 #ゼルダの伝説
リリアソー
-
核誠治造/ 滄龍
核誠治造(カクセイジゾ)より滄龍(SORYU)です🤖 クリアパーツの頭部にモノアイ(?)というロボット。カラーリングとかデザインが、サーファーとか潜航艇みたいな感じでカッコいいです💕 潜航艇形態にパーツ組み換えで変形⛵️ 潜航艇形態で飾る為の専用のスタンドも付属 潜航艇形態時の後部推進器は二足歩行時では武器として装備可能。ただし柄が丸っぽいので多少掴みにくいです 可動域が優秀なので色々なポーズが楽しめる良アイテム👍️ #ロボット
リリアソー
-
核誠治造/ 棘蟹
核誠治造(カクセイジゾ)より棘蟹(CARBE)です🤖 ハリウッド映画やメタルギアに登場しそうな雰囲気のカッコいいロボット💕 接地面はとても小さいのだけど、可動範囲が広いおかげで立てます。でも無理なポーズをさせるためにもスタンドは欲しかったところ🤤 #ロボット
リリアソー
-
ペニーワイズコレクション2
映画『IT2/イット2』に登場したピエロのフィギュアです🤡 モノはガチャから出ていたもので第2弾の全4種 第1弾や第3弾(90年版)も含めたら全部で12種にも及ぶ🎈 人気のあるピエロですね👍️ 蜘蛛みたいに足を沢山生やした「True Form」と、赤ちゃんみたいで保護欲を掻き立てられる「IT the END」の2種の立体化は特に嬉しいところ💕 #イット #ペニーワイズ
リリアソー
-
ポケモン/けしモン
ポケモンの消しゴムです✨ モンスターボール型の消しゴムを開くと中にメタル製のポケモンフィギュアが入っています🟡 写真のポケモンはビリリダマ 写真の消しゴムはマスターボールですが、マスターボールでゲットするようなポケモンではありません😁 #ポケモン
リリアソー
-
マイティマックス
マイティマックスです✨ ポーリーポケット系アイテムの男の子版 手持ちのポーリーポケットは開封品もってないので投稿しても面白みないけど、手持ちのマイティマックスは開封品しかもってないのがほとんど。多分ここに写ってるもの以外にもどこかに持ってたはず🔎 7、8枚目写真のはたしかハッピーセットのもの🍔 撮影終えてから主人公のマックス君を撮り損ねてることに気がつきました📷️ #マイティマックス
リリアソー
-
ゾイド/ヘビーライモス
ゾイドよりサイ型ロボットのヘビーライモスです✨ モノはブラックライモスのリデコ 総合能力ではレッドホーンのような大型ゾイドに匹敵する戦闘能力をもってるらしい。(大型よりも)低コストで、高パフォーマンスの良機体👍️ 偵察用ビークルが背中に格納されているのがポイント高し💕 #ゾイド
リリアソー
-
エヴァンゲリオン/劇場版BOX
エヴァンゲリオンの劇場版BOXです📼 モノは旧劇のもので特典アイテムが数多くある豪華仕様✨ 大きくて迫力ある綾波リリス(と勝手に名付けてる)の絵が描かれた外箱がカッコいい👍️ 初号機プラモは透明度が高め。同じのを手に入れる機会があれば、いつか作ってみたいw✂️ 特典アイテムの中で一番のお気に入りは量産機ぬいぐるみ💕 劇場版BOXにはLD版のものと、VHS版のものがあったもよう。特典はどちらも多分同じものだったはず 私の手持ちのはVHS版📼 #エヴァンゲリオン
リリアソー
-
しかけ絵本/パレ・ロワイヤル
19世紀の、しかけ絵本の復刻版です✨ 覗き穴からのぞくと、パレ・ロワイヤル(フランスにある建物)の華やかな様子が楽しめます👍️ 覗き穴は全部で3つあり、奥行きだけでなく左右の広がりも感じさせる しかけ絵本です📖💕 #しかけ絵本
リリアソー
-
ゾイド/コロコロコミック付属本
コロコロコミックのふろくです📖 1冊目はパイロット適正テストや迷路、すごろく風のゲームなどがある楽しいゾイドゲームブック💕 写真5枚目以降の2冊目のは、3Dメガネで立体的に見えるバトルbook👓️ メガネがゴジュラス顔になってるのが面白いです👍️ #ゾイド #カレンダーの本を撮りそこねてた!
リリアソー
-
森永/ドラクエ人形(アベル伝説)
森永から出ていたドラクエ人形(アベル伝説)です✨ 人形の色と、胸やお腹らへんにあるクリスタル(と勝手に呼んでるけど正式名称は知らない)の色はランダム💎 人形はふつうの消しゴムよりも柔らかいけど弾力があり、独特な匂いがするファイツ系消しの素材👃 ひっぱることもできるので、筋肉マンのと同様アクション向きの消し。当時の子供達には人気だったはず👍️ (そして遊びまくった結果、クリスタルを紛失していたハズw) モールドも細かすぎたりせず、程よくバランスとれていて良い感じ💕 #ドラゴンクエスト #アベル伝説
リリアソー
-
海洋堂/ストライクキャットみみか
ネコのアーマーを装備した女の子のフィギュアです🐱 いつのまにか我が家に居候したネコ 頭は大きいけれど、けっして等身が低いわけではない感じ ツインテとネコヘルメットのインパクトにより等身低めに一見みえる👁️ 所々の絆創膏が元気さの象徴🩹 多分いつぞかのリサイクルショップのクリアランスセールで買ったのだと思うのだけども昔過ぎて記憶が朧げ…🕐️ 数年前まで、ずっとデジキャラットのキャラクターだと思っていたのは内緒です😏 #ポリストーン
リリアソー
-
リボルテック/メローナ
リボルテックのメローナです✨ 我が家のスライム個体ではfigmaリムル様の次にお気に入り💕 髪や服などのピンクはクリアパーツで、見た目の可愛さが加速するw 当時税込で3000円程で買えたアイテム 今では考えられない😭 #クイーンズブレイド
リリアソー
-
ゾイド/サビンガ
ゾイドよりサビンガです🐭 モモンガ型/ムササビ型のゾイド おおよそロボット系とは思えない小動物らしさが魅力的なアイテム💕 とてもヒロイン機っぽい見た目や能力をしてるのに、ゾイドのヒロインは牛や鹿やサソリや孔雀などに乗ってて中々『小動物』と呼べるようなかわいい生き物には乗っていない…😒 #ゾイド
リリアソー
-
figma/悪魔ほむら
figmaの悪魔ほむらです✨ 悪魔悪魔している翼がカッコいいデザインです👍️ 翼はクリアパーツに塗装している感じで雰囲気もいい✴️ 手持ちで一番数が多いフィギュアが多分figma系。でもfigmaなどのアクションフィギュアはポージング撮りが難しく、投稿は控えめ 悪魔ほむらは空中漂ってるだけで雰囲気でるのでポージングのことは何も考えなくていいのが最大の利点😋(それでも撮影枚数は少なめ)
リリアソー
