SONY カセット・コーダー マガジン マチックP&D TC-2100 SONY ワンポイント・ステレオ・マイク ECM-99 FOSTER マイク・スタンド SF-40

0

1971年購入 生録音用一式
●SONY ステレオ・カセット・コーダー
 TC-2100
◆発売価格:28,800円
◆発売年月:1970年10月
◆外形寸法:W284×H66×D217
◆重量(電池含む)2.8kg
◆電源:AC100v/DC6v(UM2×4)
◆入出力端子:RCAコネクター(L/R)
◆録音再生端子:DINコネクター
◆マイク入力端子:ステレオ・ミニプラグ
◆内蔵マイク:エレクトレット・コンデンサー・マイク(モノラル)
◆最大出力:1.5w(モノラル・スピーカー)
◆特長:普通のテープレコーダーとしても使え、ステレオ・テープデッキとしても使える
 これまでカセット・デンスケはプロ用の高額商品しか発売されていなかったが、普及型ステレオ・カセット・レコーダーとして発売されたのがTC-2100。(後に大型ポータブル・カセット・デンスケが発売され大人気となった)生録ブームの到来で私もこのステレオ・カセット・ワンポイント・ステレオ・マイクと組立式のマイク・スタンドを購入、東北や中国地方のSLや日本海の波を生録音。

●SONY エレクトレット・コンデンサー・ワンポイント・ステレオ・マイク ECM-99
◆発売年:1970年
◆発売価格:7,900円
電池液漏修理のためロゴ板も外し、ボロボロになっているが、まだ現役で使用可。

●FOSTER マイク・スタンド SF-40 は組立式のため、かさばらず重宝している。

Default
  • File

    石泉亭

    2025/03/12 - 編集済み

    半世紀を超えてまだ現役使用できるなんて素晴らしいですね!

    返信する
    • Picture

      Nobuaki Sugiura

      2025/03/12

      説明不足ですみません。使えるのはマイクだけです。カセット・デッキは使えません。

      返信する
    • File

      石泉亭

      2025/03/12

      マイク現役、やはりすごいです。

      返信する
  • File

    who-me-A

    2025/03/23

    中3の時に使っていました。古いステレオセットのテープデッキとして。なつかしい!。友人のお下がりを譲ってもらった物です。レコードのテープへのダビングを夢中でやっていました。一番安いカセットテープに何十回も上書きをくりかえして!(笑)。

    返信する