ナノブロック カタログ(nanoblock catalog) DF型番
初版 2024/05/27 04:24
改訂 2025/02/04 01:45
発売当時はまだナノブロック自体知らなかったので、推測が含まれますのでご了承ください。間違い等あればご指摘いただけると幸いです。
DFは2011年戦国武将シリーズとして販売されました。当時のナノブロックの通販サイトであるダイヤブロックファクトリーにて販売されていたのでDF型番になっていると思われます。ダイヤブロックファクトリーは後にナノブロックファクトリーに改称され、現在は楽天のモール内にて運営されています。
この型番、発売元が株式会社カワダ、製造元がカワダ工業株式会社となっています。
ナノブロックの長野工場が真田家ゆかりの地に近いことから、第一弾は真田幸村からスタートします。
2016年NHKの大河ドラマ「真田丸」が放送されることもあり、2015年に第二弾が販売されました。幸村に関連した2キットが含まれます。
この型番は全部で12キット(100番台型番も7種類あるようですが、当時の状況はわからないため、001-012までとして扱います)。
この武将シリーズのコンセプト的なものは100円ショップセリアで扱っているキッズブロックにも登場し、そちらのほうがキット数が多いという状況になっています。個人的にはナノブロックにて、再度武将シリーズを発売してもらいたいと願っています。
パッケージデザイン


DF_001~010までは組立書、ブロックが無地のビニール袋に封入されています。A4の組立書を4つ折り(縦は半分、横は三分の二程度で折り目)にして、そこにキット名、完成品の写真が印刷されている部分が見えるようになっています。
この組立書もわたしの手元にあるものは001~007までは普通紙、008~010は高級紙となっています。008からはその他型番と同じく「世界最小級ブロック」とピース数、難易度の表記があります。

DF011はNBMの小型パッケージと同じ縦210mm、横140mm長方形となります。戦国武将シリーズの表記はありません。
DF012は所蔵しておらずわかりませんが、おそらくNBのDXエディションと同じ縦210mm、横420mm長方形のパッケージと思われます。※写真なし
入手の難しさ
販売も終了しているため入手困難です。一部「真田雁丸屋」という長野県上田市のお店で販売されていますが2024年時点では2キットしか在庫はありません。その他はフリマアプリ等で入手するしかなさそうです。特に012上田城櫓門は手放す方もいないようで、フリマアプリなどでもお目にかかることはなく、超激レアだと思います。

真田雁丸屋 | 真田歴史戦国グッズ製作・販売
戦国武将真田家 真田幸隆公、昌幸公、信之公、信繁(幸村)公ゆかりの地、 信州真田の郷より歴史戦国グッズを発信! 当店で販売している真田グッズのほとんどは、自社にて企画開発したもので、 ここでしか買えないオリジナルグッズとなっており、真田幸村公はもちろん、 ご当地真田一族に係わるグッズを多数ご用意しております。 真田家の家紋の一つ「結び雁金」と「幸村公」をモチーフとした オリジナルキャラクター「かり丸くん」のグッズも提供しております。
http://www.tig21.co.jp/karimaru/
<型番リスト>太字はミュージアムにて展示中(ミュージアム「DF型番」コレクションルーム)
- DF_001 戦国武将シリーズ 其の壱 真田幸村

- DF_002 戦国武将シリーズ 其の弐 伊達政宗

- DF_003 戦国武将シリーズ 其の参 織田信長

- DF_004 戦国武将シリーズ 其の四 徳川家康

- DF_005 戦国武将シリーズ 其の伍 豊臣秀吉

- DF_006 戦国武将シリーズ 其の六 上杉謙信

- DF_007 戦国武将シリーズ 其の七 武田信玄

- DF_008 戦国武将シリーズ 槍組足軽

- DF_009 戦国武将シリーズ 鉄砲足軽

- DF_010 戦国武将シリーズ 騎馬武者

- DF_011 真田幸村甲冑

- DF_012 上田城櫓門
※所蔵していません

♥☆ネコ☆♥
モフモフ/関西🇯🇵
------
2024/6/20記
海外ファンサイトにここでの写真や情報を無断で使用されました。
ナノブロックのコレクションを始めたときに、こういった情報サイトがあれば助かるのにな...
という思いからMUUSEOを利用しました。
撮影したり、調べたり、他のコレクターと情報交換したり、時間と手間、それに購入費をかけて行っている活動ですが、
品位のない人間のために利用されるのは御免です。
まずは彼らが欲しい型番情報とパッケージ写真については一旦非公開にさせていただきます。
ご活用いただいた方には申し訳ありませんが、事情をご察しください。
その他アイテムについてもどうするかは検討中です。
------
建物系のキットが好きで、中型~大型のキットを主にコレクションしています。
メーカ(株式会社カワダ)ブランドサイトのホームページにはすべてのキットは掲載されておらず、コレクションするにはいろいろな情報を調べなくてはなりません。
そのため新たにコレクションを始める方にも役立つことを心掛けて編集していきたいと思います。
Museum→パッケージ写真ではわからない背面など、製作したキットを8方向(45度ずつ)から撮影した写真を掲載しています。説明欄にはパッケージにある説明文などは記載しますが、個人の感想等は極力加えないようにしています。
Lab→Museumに掲載した型番に関する情報を所蔵しているものに限りパッケージ写真を掲載しています。
アップはスローペースですが、よろしくお願いします。
ナノブロックファンのお役に立てれば幸いです。ゆっくりご鑑賞ください。
※写真はスマホで撮影しておりますので低品質です。撮影構図等も下手くそですがご了承ください。
※写真流用防止のため、すべてにネコのフィギュアを作品に配置しています。邪魔に思われる方もいらっしゃるとは思いますがご了承ください。
[X(旧Twitter)]
https://twitter.com/nanoblock_funny
[Instagram]
https://www.instagram.com/nanoblock_funny/
Instagramは型番別のものがありますのでLabに掲載しておきます
31人がフォロー中
-
Visits
109,748
-
Items
520
-
Lab Logs
17
-
Likes
2,090
Since September 2021
