-
高橋真梨子
2nd「Sunny Afternoon」1980年2月21日 ハート&ハード~時には強く時には優しく もしかしたら サンライズ・サンセット グッバイ・チャーリー すべて霧の中 陽だまりのように ジャスト・ホールド・ミー アップル・シティ 素足が似合う街で 愛はこれから 3rd「モノローグ」1980年8月21日 8th「5TH LOVE AFFAIR」1983年6月21日
ポップスmonaco
-
風
・2nd「時は流れて・・・」1976年1月25日1位 ・3th「windless blue」1976年11月25日3位 ・ベスト盤1st「old calender〜古暦〜」1979年4月25日
フォークmonaco
-
阿川泰子
4th「ジャーニー - JOURNEY 」1980年 5th「サングロウ-SUNGLOW」1981年 すみや購入
ジャズmonaco
-
鈴木一平
「北緯43度」1980年10月21日発売
フォーク すみや 1980年monaco
-
金子由香利
「時は過ぎてゆく」1980年
シャンソン すみや静岡本店 1980年monaco
-
谷村新司 2
11th「抱擁 -SATIN ROSE-」1984年1月21日 12th「棘-とげ-」1984年10月5日 別企画物「海猫・群青」1981年
フォークmonaco
-
谷村新司 1
1st「蜩」1974年11月5日発売 すみや日本平店購入 2nd「海猫」1975年12月20日発売 すみや日本平店購入 3rd「引き潮」1976年12月20日発売 すみや日本平店購入 4th「黒い鷲」1977年12月1日発売 すみや日本平店購入 5th「喝采」1979年4月20日発売 すみや日本平店購入 6th「昴 -すばる-」1980年4月25日発売 すみや日本平店購入 7th「海を渡る蝶」1981年5月5日 発売 8th「JADE-翡翠-」1982年6月5日発売
フォーク すみや 1970年代 新品購入monaco
-
荒井由美
1st「ひこうき雲」1973年11月20日発売5位 2nd「ミスリム」1974年10月5日発売8位 3rd「コバルト・アワー」1975年6月20日発売2位
ポップスmonaco
-
紙ふうせん
2nd「愛と自由を」1976年3月5日 3rd「再会 -新たなる旅立ち-」1978年3月1日
フォークmonaco
-
石野真子
「MAKO LIVE I」1979年6月5日
歌謡曲monaco
-
石川ひとみ
「まちぶせ」1981年7月21日14位 セシルの部屋(作詞:武衛尚子 作曲:芳野藤丸 編曲:大村雅朗) まちぶせ(作詞・作曲:荒井由実 編曲:松任谷正隆) ためらい(作詞:武衛尚子 作曲:穂口雄右 編曲:大谷和夫) 他人どうし(作詞:浅野裕子 作曲:西島三重子 編曲:飛沢宏元) なきまね(作詞:武衛尚子 作曲:亀井登志夫 編曲:松任谷正隆) 夢番地一丁目(作詞:山上路夫 作曲:芳野藤丸 編曲:渡辺茂樹) 懐かしきリフレイン(作詞:山上路夫 作曲:浜田金吾 編曲:渡辺茂樹) Kiss me please(作詞:竜真知子 作曲・編曲:穂口雄右) 人形が見てる(作詞:山上路夫 作曲:佐瀬寿一 編曲:渡辺茂樹) ひとりごと(作詞:竜真知子 作曲・編曲:穂口雄右)
歌謡曲monaco
-
現在組み合わせ・システムC
・レコードプレーヤー:LAXMAN PD121 ・トーンアーム:SME MODEL3009 ・ターンテーブルマット:東京防音 制振ウルティマTHT-291 ・ターンテーブルシート:47Laboratory 4728豚皮バックスキン ・CDレコーダー:TEAC RW-800 ・RCAケーブル:BELDEN 黒 ワイヤー ・デジタル音源:iPhone8:Amazon Music Unlimited ・DAC:ifi ZEN Blue 2台目B バランス4.4toXLR配線 ・ifi ZEN Blue⇨L570 バランスYケーブル音光堂作製 1.2m 黒 ¥4,680(ケーブル:MOGAMI2534、4.4mm5極プラグ:ONKODO、XLRオスプラグ:NEUTRIK3番HOTに変更注文) ・プリメインアンプ:LUXMAN L-570 ・スピーカー:JBL LS80 ・スピーカーケーブル:オーディオテクニカ OFCスピーカーケーブル AT6158 ハードオフ ¥400/m✖️12m
monaco
-
現在組み合わせ・システムB 1979年初めて買ったオーディオへのオマージュ
・レコードプレーヤー:パイオニア PL-30 ・PL-30⇨L540ケーブル&RCAプラグ:プロケーブル作製 BELDEN8412 赤 1.5m&NEUTRIK¥4,000 ・デジタル音源:iPhone6:Amazon Music Unlimited ・DAC:ifi ZEN Blue 1台目A ・ifi ZEN Blue⇨L540Yバランスケーブル:ケーブル:MOGAMI2534、XLRオスプラグ:NEUTRIK(3番HOTに自分でハンダ付け変更処理) ・アンプ:LUXMAN L-540 ・スピーカー:YAMAHA NS-1000MONITOR ・スピーカーケーブル:オーディオテクニカ OFCスピーカーケーブル AT6157 ¥480/m✖️12m
monaco
-
現在組み合わせ・システムA 1979年初めて買ったオーディオへのオマージュ
・チューナー:TRIO MODEL KT-5000 ・カセットテープレコーダー:ビクターKD-A5 ・デジタル音源:iPhone8:Amazon Music Unlimited ・DAC: ifi ZEN Blue 2台目B RCA配線 ・アンプ:サンスイAU-D707 ・スピーカー:SANSUI SP-50 アルニコ ・スピーカーケーブル:Amazonオリジナル
monaco
-
渡辺貞夫
・『カルフォルニア シャワー』1981年(1978年3月LA録音) デイブ・グルーシンによるアレンジで西海岸のミュージシャンらと演奏し、 世界中でヒットした渡辺貞夫の出世作 01カリフォルニア・シャワーCALIFORNIA SHOWER 02デュオ・クリエイティクスDUO-CREATICS 03デザート・ライドDESERT RIDE 04セヴンス・ハイSEVENTH HIGH 05風の想い出TURNING PAGES OF WIND 06ヌゥゴマ・パーティNGOMA PARTY 07マイ・カントリーMY COUNTRY ・『ハウズ・エブリシング-How's Everything』1980年(1980年7月2日3日4日録音日本武道館におけるライヴ) 日本人ジャズ・ミュージシャンとして初めて日本武道館での単独公演をおこなったライブ盤! Dave Grusin指揮のもと、ドラムにSteve Gadd、ギターにEric Galeなど豪華メンバーに加え 総勢100人からなるフィルハーモニー・オーケストラが参加し、ナベサダ・フュージョンを演出 SIDE-A 1 Up Country 2 Mzuri SIDE-B 1 Tsumagoi 2 All About Love 3 Nice Shot SIDE-C 1 Seeing You 2 No Problem 3 Boa Noite SIDE-D 1 Sun Dance 2 M&M Studio 3 My Dear Life すみや購入 ・『オレンジ・エクスプレス-Orange Express』1981年(1981年4月5月録音ニューヨークにて) 渡辺貞夫の81年発表のアルバム。ヒットしたタイトル曲「オレンジ・エクスプレス」ほか、デイヴ・グルーシンとの絶妙なコンビネーションが堪能できる一枚だ。 マーカス・ミラーほか、ゲスト陣もやたらと豪華。 01ORANGE EXPRESS 02RIDE ON 03CALL ME 04GOOD FOR ALL NIGHT 05BAGAMOYO|ZANZIBAR 06STRAIGHT TO THE TOP 07MBALI AFRICA 08YES, I'M IN LOVE 09YES, I'M IN LOVE (8)(9)ボーナストラック 演奏 渡辺貞夫(AS,SOPRANINO,FL) (1)~(7)デイヴ・グルーシン(KEY) マーカス・ミラー(B) バディ・ウィリアムス(DS) (1)ジョージ・ベンソン,(1)(2)ボビー・ブルーム,(3)~(5)ジェフ・ミロノフ,(6)(7)エリック・ゲイル(G) 他
フュージョン、JAZZmonaco
