リー・エンフィールド No.4 小銃(KTW/エアーガン)

0

英軍といえばリー・エンフィールド小銃です。

1895年の開発以来、何度もの改良を加えられ、第一次大戦から第二次大戦、そして後方部隊では戦後も長きにわたり使用されていました。

このモデルは1939年以降のSMLE No.4(ショート・マガジン・リー・エンフィールド)と呼ばれた型で、外観的には銃口が銃先端から突き出しているのが特徴で、耐久性アップのために銃身の肉厚を増し、さらに、以前の型より大量生産しやすい構造に改善されていたそうです。

さて、コイツですが、日本のKTW社(岩手県花巻市)による素晴らしい逸品、エアーガンです。
私はトイガンは弾の出ないモデルガン派なのですが(モデルガンのほうが持った時の重量感や内部構造のメカなどが本物っぽいので)、このエンフィールド小銃だけはモデルガンが世の中にないので、エアガンにしました。

木製の銃床で、金属部品も多用されていて素晴らしい出来です。
職人さんが一丁ずつ仕上げていて、工芸品といっても過言ではありません。
エアーガンですが、外観や重量感など、モデルガン的な要素をしっかり持つ高級トイガンですね。

命中精度もすごいです。
本日(2019.8.12現在)、静養で某山中でノンビリ過ごしてますが、森の中でこのエンフィールド小銃を試射してみましたが、10m先の空き缶には百発百中です。

なかなか高かったですが、それだけの価値はありました。(3-4年、買おうか買うまいか迷ってましたが、ついに今回買ってしまいました。。。)

Default
  • 27878326 1700845943308414 1413871077423054848 n

    与作

    2019/08/12

    じゅ、12まんえん😱
    でも 欲しいです〜

    返信する
    • File

      T. S

      2019/08/13 - 編集済み

      ちょっと高いんです…コレ。
      でも、一丁ずつ職人さんの手作りで、さらに出荷前の試射調整が完璧なので、この命中率。木製の銃床や各部の金属部品の加工など、その価値があると思います。

      返信する
  • File

    who-me-A

    2019/08/12

    素晴らしい。コレクションされる気持ちよーーーーく判りまする。エアガンの選択肢しかない無念さもよーーーーーくわかりますう。でも撃ってみて当たったりするとこれもいいかもというのもよーーーーーーく判ります!(しつこい)

    返信する
    • File

      T. S

      2019/08/13

      これはエアガンですが、モデルガンレベルのクオリティなので全然問題ありません。日に日に所持している満足度がアップしてます。

      返信する
  • File

    bigmac

    2019/08/12

    本物はいくらで買えるのか(笑)完成度高いですし、10メートルで百発百中は凄いですね

    返信する
    • File

      T. S

      2019/08/13 - 編集済み

      実は、無可動実銃という、ホンモノを可動しないように加工した装飾用の実銃が国内でも売ってますが、エンフィールド小銃の無可動実銃は、KTW社製のこのエアガンとほぼ同価格です。
      それ(無可動実銃)を買おうかとずっと迷ってたんですが、、、実銃は来歴(過去の実戦での使用歴など)を考えるとモノによって「微妙」な感じかな…とか思って躊躇しまして、、、最終的にオモチャであるコレになりました。
      KTW社は、出荷前に自社工場の射撃場で一丁ずつ丁寧に調整をしてから出荷してくれているそうで、この命中精度はその成果ですね、きっと。

      返信する
  • File

    T. S

    2023/10/29 - 編集済み

    話は全然変わりますが、昨日からバックアップを始めてみたんです。



    そもそもこちらは無料のサービスで、バックアップまで期待するのも心苦しいので(サーバー管理の費用は掛かるでしょうから)自分でバックアップしとこう☝️…と思いまして。


    無料だからまんがいちクラッシュしても文句言えませんものね。

    自分のコレクション記録はこことは別にパソコンに残してるわけでもなく、ミューゼオを書きながら記録してるだけなので、うちのパソコンに今更ながら落としておこう…と。



    特に特別なことではなく、フツーに保存するだけなので偉そうに書くことでもないんですが…



    パソコンで、ウチはWindowsですが、画面上で右クリックで、単純に「保存する」(htmlデータだけでなく「ウェブページ、完全」という保存方法でサイト丸ごと保存)でそのページをまんま保存してみました。
    

ページごとに、htmlのデータが独立して保存されるのと同時に、そのページ用のフォルダが生成され、その中にそのページの写真やらアイコンやら何やら色々(ミューゼオの仕組みのデータみたいなものとか)まとめて保存されました。



    表紙や、各フロアの紹介ページはそれでミューゼオと同じ形で保存できました。(いらない広告の画像や、他人様のフロアやアイテムのリンクの写真などもついて来ちゃうので、それらはあとで削除=データ量がすごくなるので)

    

各展示アイテムも、その手で保存できます。(画像は個別に保存しなくて大丈夫そうでした)

    

日記は、まだひとつふたつしかやってませんが、まず、日記ごとにフォルダを作ります。(フォルダ名前は、最初に年月日を入れて、可能ならその後にタイトルも書いておくと分かりやすいかと。日付順に並びます。)
    そして、日記の中の写真を一つずつ「名前をつけて画像を保存する」で全て保存していき(その日記のフォルダに)、そのあとでページを丸ごと保存すると、公開している形(写真付き)で保存できました。
    写真より先に先にページを保存したら、写真は付いてきませんでした。



    いずれも、ページ丸ごとを保存するときに少し時間がかかる(そのページのアイコンやら写真やらひとつひとつ保存されていくからだと思います)のが難点なのと、各ページのリンクの構成は切れます。

    

でも、とりあえず、公開している内容はページごとにそのまま保存できました。



    時間は掛かります。
コツコツやらないと…きっと、もっと効率良いやり方もあるのかな?と思いますが、私はとりあえず、こうやってせっせとバックアップしはじめました✌️

    返信する
    • File

      T. S

      2023/10/30 - 編集済み

      保存するごとに時間が少し掛かるので、昨晩は工夫しまして(ってほどの事でも無いですがw)、単純にブラウザーのタグを四つくらい開いて、その全てをミューゼオにして、4ヶ所同時並行でアイテムの保存作業をしたらなかなか捗りました。

      次のよっつを保存してる間に、その前の四つのフォルダから要らない写真(自分のではないアイコン用など)を消していき、それが終わると保存も終わっていて、、、の繰り返しです。

      根気との勝負😅❗️

      「保存」をクリックして、すぐにページを切り替えちゃうとその保存がキャンセルされてしまいます。
      ページ丸ごと保存が終わるまでそのページは開いておく必要があるので、待たないといけないので、なので上記のように「よっつ同時」でやる必要があります。

      もっと楽な方法ないかな🤔?

      返信する
    • File

      tomonakaazu

      2023/10/31 - 編集済み

      バックアップしようと思うの、分かります。。わたしも、ずっと以前に投稿していたとある会社のブログのサービスが終了します!と連絡があった時に、コツコツとコピペしてwordpressの自分のサイトに移動したことがあるので、よーく分かります。。。さらにそれ以前には、mixiでほぼ日記のようにアップしていた多数の画像を、有料がバカらしくなって止めた時にコツコツ一枚ずつ移動しました、、。楽な方法って、あるんでしょうかね、、?

      今思うと、コツコツやって完了した時の喜びのほうが良く思い出せます。あの時のビール美味しかったなぁ、、みたいな。

      返信する
    • File

      T. S

      2023/10/31

      数日前から保存をはじめ、HOゲージ以外はすべて保存完了。
      あとは日記の保存もやらないといけないのですが、それは後回しにしまして、まずはコレクションアイテムから。。。

      今日は出張の移動中も、空港のラウンジで…、機内で…、到着した空港の待ち時間で…、高速バスで…とせっせと保存作業を、残る「HOゲージ」の貨車コレクションは、A~Eまで保存できました。あとF~Zまで…w
      とにかくコツコツやるしかないです。

      私もだいぶ前にmixiやってましたよ。
      もうそのまま放置してますねー。どうなったのやら。。。あれって有料でしたっけ?笑 ぜんぜん覚えてません。。。

      返信する
    • File

      レイレイ

      2023/11/01

      あー…mixi!私のもどうなってるんだろう?
      恥ずかしいから全部消したい(笑)

      T.Sさんて、模型いじりも何でも、スイッチ入ると本当に作業が早いですね👏
      尊敬しちゃうなぁ…私は腰が重すぎて😅ついつい目標を数ヵ月後とかに設定しがち😛w

      返信する
    • File

      T. S

      2023/11/01 - 編集済み

      mixiではウイスキー活動で活用してたので、その辺の話題のブログ記事が多かったように記憶してます…。
      試飲会したりもしてましたね。

      バックアップはコツコツ続けてまして、今朝も出勤前に「HOゲージのFの部」を保存してきました✌️

      返信する
  • File

    真適当工作

    2023/10/30 - 編集済み

    良い出来ですんねえ❗
    素晴らしいです。
    昔だったら銃床を削りだしで造ってワゴム銃を作ったのですが、最近は気力がw、、、。

    返信する
    • File

      T. S

      2023/10/30 - 編集済み

      市井で木製銃床を削り出せるマイスター最後の1人が真適当工作さんですから、もしKTW社が無くなってしまったらいろいろお願いしますw

      返信する
  • File

    レイレイ

    2023/10/31 - 編集済み

    RRRにいっぱい出てきた銃ですね。

    返信する
    • File

      T. S

      2023/10/31 - 編集済み

      そうなんですよー
      イギリス軍🇬🇧といえば、リー・エンフィールド銃です☝️
      🕺💃🕺

      返信する
    • File

      tomonakaazu

      2023/10/31

      リー・エンフィールド。
      次にどこか、銃がずらずら並んでいる博物館に行ったら、探してしまうと思いますが、意外と質素な、機能重視の銃ですね。だから使い続けられたのか、、。

      返信する
    • File

      T. S

      2023/10/31

      英国のミリタリー系の博物館には絶対に展示されてますよ。
      単発ボルトアクションの古臭い感じと思いきや、そのボルト操作が小さい動きで済むことから意外に連射性が高く、同時期の同じボルトアクションのドイツのモーゼル小銃や、日本の38式や99式小銃などより攻撃力が高かったんです。
      そのため、自動小銃の時代にも使い続けられました。

      返信する