新たな沼はマグプル沼(第2話)…の巻

初版 2022/05/21 20:34

改訂 2023/08/05 09:09

第2話です。

この沼はとても順調に進んでます✌️

ドナーの銃が届いたその日のうちに、前側の山場その1のハンドガードの取り付けがだいぶ出来ましたし、、、

…という事で、本日は、まずはフロントバレルとフロントサイトの加工の仕上げからです🤔


入手時から傷だらけだったバレルを塗装、、、下地にキャロムのブラックスチール、仕上げはタミヤのメタリックブラックです。

ここはメーカー不明のバレルにマルイの最近のパーツを合わせないといけませんが、フロントサイトの固定ピンがないので、タミヤのプラ棒を削って太さを調整し瞬着を流してから打ち込みます。(作れるものは買わない主義☝️)

ピンの白く見えてるところは後で塗装します。

で、フロントバレルのASSY(組み部品)が出来ました✌️

イイね👍


はい、そしてここからが山場その2、ストックの取り付けです。このマグプルタイプ?のストックに換装しますが、、

、、ところが☝️

問題なく他社製パーツが付いた第1作とは異なり、、、残念ながら今回は加工なしではハマらないようです😩

左がストック①↑ 右が銃側のパイプ②↑


②の円筒部はサイズOKですが、下側のガイド部分が②のパイプの方が幅13.5mm、①のストックの溝が幅12mm、、、つまり、①は広げて、②は削って狭めないといけないワケでして、、、


こういう「普通の人では避ける作業」は苦にしないタイプなもんですから(笑)

ガリガリゾリゾリタイムの開始☝️⏰


あて木に♯120のペーパーを貼り付けまして、

パイプのガイドを削ります、、、

ガリガリ…

30分後⏰

…どうかな

まだ太い

ゾリゾリ(さらに1時間⏰)


こっちもやらないと☝️

ガリガリ


いい道具を思いつきました💡

小さい金尺に紙やすりを貼り付けました。

これはストック内部に突っ込みやすいデス


この金尺、小学生の時にファミコンのハイパーオリンピックで使いましたよね。

たいてい指が血だらけになったヤツですw


思い出に耽るヒマなく…ゴリゴリ…ガリガリ…

これはやりやすいゾ


こんな感じかな?(※1時間半後)

分かりにくいと思いますが、ガイドを通すレール部が広がってます。


入れてみましょう。


ん? スライドロックのポッチがツカえるぞ…、うーん、、、えい‼️ ググっ❗️


すぽ⁉️

…は、入った、、、


ん!あらら?しまった、逆に抜けなくなった。

スライド機構は良いのですが、スライドロックのポッチが引っ掛かって抜き取れなくなっちゃいましたw

まぁいいや、今度なんとかしよう。


前後のスライド動作はバッチリです✌️


さて、10側に取り付けましょう。

おー、ストック付いた👏🎉㊗️

本日のガリガリ作業の成果です。

ストックも付いてこんな感じになりました✌️

イイね👍


グリップも替えなきゃ。レールも…。

そして、やはりマガジンはマグプルタイプじゃないとしっくりしませんね…。

ソコもやるかな、、。




モチロンつづく




#Muuseo模型倶楽部

#サンタさーん、旋盤くれー!



続きはコチラ

 ↓↓↓

https://muuseo.com/miniature-models-bottles/diaries/279


ミューゼオ T. Sのモノ日記 | Muuseo(ミューゼオ)

https://muuseo.com/miniature-models-bottles/diaries/279

T. S


Author
File

T. S

I am a collector....

Default