まだまだ続いてます古いマルイエアコキXM177をM4 SOPMODにしちゃう第9話(中締め編)…の巻

初版 2022/04/02 15:27

改訂 2023/08/05 09:09

続きです。

上のレールのところ、後ろの部分を、、、

こういう風に↑↑↑しないといけないんです。

(※これ↑はサンプル写真)


後ろの平らなところを作ります☝️

ここの寸法は某館長先生に参考値を教えて頂きましたw

で、まずはレール部分の延長、、、凸凹なしのレール部が少しあるようなので、端切れを継いで作ります。

そして後端のフラットなところ、ここをプラ板で新たに作ります。


プラ板を積層して作ります。

こんな感じになるはずですが、

どうしても少し厚めになっちゃいそうですね。

ここばかりは構造の関係でシカタナイ…


※ここでやっぱり気になって、限界を追求、さらにレール全体を1.5mm薄く再加工…


積層を固めている間に、レールをつけちゃいましょう☝️


まず前後に分かれていたのを一本に

直線を出さないと…

そして、、、

ゴリラさん🦍です

そしてヒト晩あけて…


はい

ガッチリ付きました✌️

なんなんでしょね?このゴリラ接着剤の謎のパワーは???(※最初は意外とサラサラなので、慣れないと結構扱いづらいですよ。サラーと流れてきちゃうので)

ホントは前のハンドガード上面のレールと、銃本体上のレールはツライチになるんですが、どうしてもこのエアガンの構造の関係でコレ↑↑↑が限界…、2mmの高低差がのこっちゃいましたが、あんまり気になりませんね(笑)…と言い聞かせw


はい、最後のパーツ、、、整形しないと☝️

磨きに磨いて後端のRを出しまして、、、

具合を見るのに先に塗装もしまして…


載せまして…

改めて継ぎ目を磨きまして…


ゴリゴリ

ガリガリ


仕上げには道具も使っちゃいます

ビーン…

で、こんな感じに

ここも平滑にせねば👇

レールの前端です

磨いて…

こうなって、、、

そして、あとは製作中に付けちゃったあちこちの傷、、、ちゃんと養生してやれば良かったですね、、、傷をレジンで埋めて、、、

磨いて磨いて、、、

こうなって、、、

最後の塗装、、、


このキャロム社のブラックスチールスプレーなんですが、下地にデリケートな感じでして、こういう切ったり貼ったり削ったりのものに塗ると、けっこうその跡が浮いてくると言いますか、塗装面が綺麗なだけに目立っちゃうんですね。


なので、下にいったん何か塗って面を整えて、、、の方が良さそうです。


一度塗ってますから、ここは普通にタミヤのセミグロスブラックをブワッと吹いてみます☝️


庭のハナモモが満開です🌸

でも上は見上げず下向いてブワーッと💨

良さそうですね。


では、仕上げのブラックスチールを☝️

何層にも何層にも薄く重ねていくのです…

このスプレーはすぐ乾燥するのでセッカチさん向きですねw


ハンドガードのリングは下地はブラックスチール、上にタミヤのガンメタ、その上に艶消しクリヤーを吹いてます。


グリップの固定もゴリラ🦍

取り付け部がかなりピシャリなので、合わせた時に接着剤がムニーと外に出て来ないようにグリップ内部の奥側に塗布、、、

これでしばらく押さえておきます☝️


この向きで固定を待たないと、逆さまだと銃の内部にゴリラが流れていってしまうのでこの向きなんです。


最後の工程(※カスタム第一段階の最後)、細部の金属ボタン部分(ダミーのモールド)やレバーなどを塗り分けます。


その前にこいつも塗らなきゃ。

エジェクションポートの蓋は、初めて使うコイツ、タミヤのメタリックブラックを使ってみました。そして

艶消しトップコートをかけます。

さて、各部。

タミヤのエナメルで塗ろうかと思ったのですが、、、あの塗料は相手のプラ素材しだいで相性が悪いのが過去にありましたねー。

割れる事案が☝️

…と、少しヤナ予感がしたので、アクリルにしました。

チョイチョイと

ダークアイアンを下地に塗って、ピンのところだけはさらにガンメタを被せました。


うん

待つことしばし…


各部の塗料が乾燥しました✌️

組んでみましょう😊


ジャーン‼️

M4ソップモ〜ッド‼️‼️

でも、これが「元XM177」の証

  ↓↓

はいはい、お楽しみのアクセサリー類を付けちゃいますよー

これがSOPMODのお楽しみですね👍


ハンドルー 

ドットサイトー

ワンポイント式のスリング〜


バイポッド付けてみたり、

ツーポイント式のスリングを付けてみたり、

サイレンサーも有るんだぞ😊

ダミーのピンの頭(本体のモールド再現)も塗ったことにより、ホンモノのピンが通っているように見えますね👍


この「素」の姿もイイですね。

 ↓↓↓

元がコレでしたから✌️

  ↓↓↓

ここ↓↓↓を全部新しく変えましたw

それがこうなりまして👍

  ↓↓↓

イイね👍

まんぞく🤩


さて、、、一応は形になってこれで「中締め」です。と言いますのも、最初に宣言したようにこれから前のコッキングハンドルを作ります🤔

そのため、まだハンドガードの固定は十分じゃ無いのです☝️(少し緩い)

そのあたりも改善せねば❗️


第二幕は…、GWかな?夏休みかな?

今後の宿題とします🤘😊


皆さま、ここ数週間、ながながとお付き合いくださいまして有難う御座いました🙇‍♂️


つ づ く…



#MuuseoマルイのXM177をM4SOPMODにしたい人の倶楽部・部員募集中です☝️


第10話へ

↓↓

https://muuseo.com/miniature-models-bottles/diaries/264


ミューゼオ T. Sのモノ日記 | Muuseo(ミューゼオ)

https://muuseo.com/miniature-models-bottles/diaries/264

T. S


Author
File

T. S

I am a collector....

Default
  • File

    レイレイ

    2022/04/02 - 編集済み

    相変わらず情報量の多い日記で凄すぎる〜🔫😎👏

    返信する
    • File

      T. S

      2022/04/02

      で、いま改訂して「完成」(※中締め)編に書き換えちゃいました✌️笑

      返信する
    • File

      レイレイ

      2022/04/02

      凄すぎる〜の10倍!
      こんなこと誰がするの?
      ↑…答えはT.Sさん🙆

      返信する
    • File

      T. S

      2022/04/02

      SOPMOD改造部員募集中なんですがw

      返信する
  • File

    sat-2019

    2022/04/02 - 編集済み

    プラ板を積層させてレールを延長するところの工程、すごく魅力的です。
    自作パーツで埋めたり継いだりして改造するのに、昔から憧れていました。

    返信する
    • File

      T. S

      2022/04/02

      有難う御座います😊♫
      積層、って実はボクも好きな手法です☝️
      t1.2、t0.5、t0.3のタミヤのプラ板を組み合わせてちょうど良い厚みにするんですが、板の厚みだけで計算するとダメで、層を重ねる接着剤の厚みも少し考慮して板の厚みと枚数を決めます。

      返信する
  • File

    塚原ユズル

    2022/04/02 - 編集済み

    ちょっと僕もキャロムのカラーで塗ってみたくなりました!
    なんかドンキで買ってくる(笑)

    返信する
    • File

      T. S

      2022/04/02

      車をいじる人も使うらしいです、キャロムのブラックスチール。ホイルなどの金属部分を塗るそうで。なので、車用品のところにあるかもしれませんね☝️

      返信する
    • File

      T. S

      2022/04/06

      あ、銃のことですね?

      返信する
  • File

    T. S

    2022/04/02 - 編集済み

    次の工程を見据えて、リングのあたりをどうしようかなーといろいろ部品を取っ替え引っ替え考え中…

    File
    返信する
    • File

      T. S

      2022/04/03

      このリングのガイドの「耳」を最初に上半分をカットしたのは誤りでしたね。

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2022/04/03

      なので、こういうパーツを作り、

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2022/04/03

      この耳に追加して、

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2022/04/03 - 編集済み

      そうすると、リングのガタが減ります。そして、ハンドガードの下側は直径が小さくガタガタなので、リング側にスペーサーをかまします。

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2022/04/03 - 編集済み

      だいぶしっかりハマりました。
      そして、プラ板の追加部は塗装します。

      このリングですが、本来の使用位置より前にずらして使っています。以前に加工したバレルの前側の金属パイプ、あれをもう5ミリ短くしたら良かったのかもしれませんが、そうすると銃側の耳とハンドガードが干渉するので、この位置が限度。

      このため、ハンドガードのリングを前寄りにしないと合わないわけです。
      ここで生じた前後方向のガタを無くせばOKですが、それは後日…。

      File
      返信する
  • File

    T. S

    2022/04/04 - 編集済み

    コスト計算をしてみました💰

    銃本体 4,700円
    ハンドガード・グリップ・リヤサイト 1,100円
    フロントバレル 1,300円
    フラッシュハイダー 800円
    ストック 800円
    ドットサイト 2,800円
    フォアグリップ 690円
    ハンドガードキャップ 350円
    サイレンサー 2,000円
    バイポッド 1,980円
    レーザーサイト 1,680円
    スリングリング(前) 820円
    スリングリング(後) 990円
    レール 1,580円
    オモリ 1,000円
    合計22,590円

    …ありゃ、2万円超えてた(笑)

    これに、
    ライフルバッグ 3,828円

    総額ニーゴーです☝️

    でも、最新の電動ガンとかガスブロガンを買ったら5-6万、7-8万しますから、目標のイチゴー以下は無理でしたけど、まぁいちおう成功ということで😊✌️

    返信する
    • File

      T. S

      2022/04/04 - 編集済み

      どの部品もできるだけ安いのを探して中古品などで揃えましたが、バイポッドとレーザーサイト(ダミー)は無くても良かったですね。
      こいつらで3,660円も使ってますから、これらがなきゃ2万ギリのイチキューでしたネ🤔

      いま、同じ銃が1,000〜2,000円の出物もあり、それらが買えていれば…、、、2挺目を作るかな…イヤイヤイヤイヤ、危ない⁉️うっかり沼に落ちるところだったー

      返信する
    • File

      ace

      2022/04/06

      とはいえ、まぁまぁいきましたね😅

      返信する
    • File

      T. S

      2022/04/06

      イチゴーは無理でしたが、いまヤフオクで出物のある二千円クラスを買えればイチロクでは行けそうですね…🤔⁉️
      イヤイヤイヤイヤ…また2挺目をやりそうになっちゃったじゃないデすかー❗️

      返信する
    • File

      ace

      2022/04/06

      ホントにやりそう😅

      返信する
    • File

      T. S

      2022/04/06

      ……。

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2022/04/06

      イヤイヤイヤイヤ…コレは↑ボクではナイナイ‼️

      返信する