次の次のスコッツ戦車は?(その3・執念の続き…「小砲塔」編)の巻

初版 2020/09/06 21:18

改訂 2023/08/05 11:29

またまた倉庫に行ってきました。

こんな作りかけも出てきまして…

英国エマー社製1/35のマーク4「菱型戦車」です。たしか、10何年か前に作りかけて、、、そのままの状態です。


先日のクロムウェルと並べてみましたが…、

菱型戦車ってデカいんですね、、、。

履帯はキット純正品ではなく、アキュレイト・アーマー社のレジンパーツに換えています。(当時、けっこうやる気出して作りかけた証拠ですね…。)

その後、タミヤから素晴らしい1/35が発売され、ラジコンも出て、、、エマーのこの素朴なキットを続ける気が無くなっちゃったんですが、、、最近のやる気復活でちょっと「やろうかな…。」という気持ちが芽生えてきましたので、、、そのうちやります。


…ということで本日より、倉庫の在庫から我が家の在庫に昇格。

そのうちやります。…と、重ねて宣言(笑)


 *  *  *  *  *


さて、本題です。例のクルセーダーMk.2です。

前回まではこちら。

https://muuseo.com/miniature-models-bottles/diaries/97

ミューゼオ T. Sのモノ日記 | Muuseo(ミューゼオ)

https://muuseo.com/miniature-models-bottles/diaries/97

T. S

今日は昼から午後いっぱいかけて本件に取り組むことにしました。


本計画の山場のひとつ、車体前部の「小砲塔」です。

最近発売されているクルセーダーの型式は6ポンド57mm砲で前部に小砲塔のないマーク3です。この機銃用の小砲塔があると、俄然マーク1感やマーク2感が出てきます。


まずは平面パーツを切り出します。

1.2mmのタミヤプラ板を使います。

2つ合わせて周囲の形を整えたら、躊躇せず立体化していきます。

勢いが大事ですw

側面の装甲板をはりましょう。これで砲塔らしくなってくるはずです。

こちらは0.5mmプラ板です。

…形になりました。

削りに削って平面出し…、継ぎ目消し…、粉だらけのプラ削りカス地獄ですw


ボディに載せてみましょう。

サイズ感はいいんじゃないですか?


さて、次は防盾部を作っていきます。

ジャンクパーツを漁ってコレをチョイス。シャーマンのボギーの誘導輪です。

これを半割にして、ああだこうだすると、こうなります。

だいぶ「小砲塔」らしくなってきました。


ここから細部に突入。

車載のベサ機銃の台座のようなパーツは、このキットの砲塔の防盾パーツを流用して作ります。

これを使うということは、もうキット純正仕様のMk.3には戻れないということです!

このパーツ↑↑↑を切った貼ったすると、、、

こうなります。↓↓↓

機銃の台座の横には、円錐形といいますか筒状?の照準具のようなものがあります。

丁度よいプラ材がないかな…と探した結果、このキットのランナーを活用することにしました。

使えるものは何でも使うのです。

ランナーをもとにテーパーを付けて削り出しまして、、、

ここでついに登場!

先日通販で手に入れたベサ機銃の金属銃身!(主砲もセットです)


照準具と銃身を取り付けまして、、、

…らしい!w

これです!!!


最後にハッチを付けましょう。

0.2mmの極薄のプラ板を円板に切り出して、ハッチの切れ目をスジボリ。

そこに、車体からハツったヒンジのモールド(車体側のハッチは砲塔で隠れるので、そのヒンジを削り取ります)を移植しまして、プラ材で丁番部分を追加…。

工作はこれで終了!

イメージ通りできましたね。


最後にサーフェイサーをかけて本日の工程は全て完了(^^)v

ちょっと機銃と照準具が寄りすぎちゃいましたが、雰囲気OKですね。

完成すればMk.2型のクルセイダーに見えるでしょう、きっとw


ニマンハッセンエン出したくない執念で何とかここまで辿り着きました。


この小砲塔、前方機銃手が撃ち始めると自らの発射ガスが小砲塔内に充満、機銃手が窒息しかけるのでMk.2の量産途中で廃止となり、以降のMk.2後期型とMk.3は、この小砲塔なしの前方機銃のない車体↓↓↓となります。

…さて、お次はいよいよメインの「砲塔」の工作です。


頑張ります!笑



#ラジコン戦車

#戦車

#スコットランド

#Muuseo模型倶楽部

Author
File

T. S

I am a collector....

Default
  • File

    塚原ユズル

    2020/09/07

    ナイス改造!楽しみです!

    返信する
    • File

      T. S

      2020/09/08 - 編集済み

      ここからが正念場ですので、執念の続く限り頑張ります! でも、こんな昭和改造する人いませんね、いまどきw

      ちなみに砲塔の円周は21mm、ハッチの円周は18mm、砲塔の厚さ(高さ)7mmです。意外と小さいんですヨ。

      返信する
  • File

    T. S

    2020/09/09

    出張先のホテルで、飲みにも行けず暇なので砲塔の防盾を持ってきましてガリガリ削りました。
    まだ荒削り段階ですが、少し形になってきましたね✌︎('ω'✌︎ )

    File
    返信する
    • File

      T. S

      2020/09/10

      よくよく見ると、これ↑↑、少し段差の付け方間違えましたね。
      一部パテ盛りをやり直しです。

      返信する
    • File

      T. S

      2020/09/11

      微妙に盛り直しまして…

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2020/09/11

      …削って、形を見るためにサーフェイサーを掛けてみました。
      写真は、その後に凹んでたところに瞬着を持った状態です。

      この形なら合格だと思います。

      File
      返信する