-
VAMP
HGズゴックをオリジナルカラー 夜間戦闘用カラーで制作しました。爪はビルダーズパーツのものを流用し、モノアイを電飾しました。
ガンダム フィギュア バンダイナムコmasa.drake
-
RGシャア専用ズゴック
RGシャア専用ズゴックを電飾しました。 シャアのフィギュアはMGコーティングバージョン付属品を塗装したものです。
ガンプラ 完成品 バンダイmasa.drake
-
MGジオング
MGジオングです。20年以上前の過去作です。 電飾リベンジで新規作成したいのですが手に入りません。今更ながらガンプラがなかなか手に入らない時代が再び来るとは。売り場に潤沢に並んでいた時代が懐かしいです。
ガンダム フィギュア バンダイナムコmasa.drake
-
MGゴッグ 水中迷彩バージョン
MGゴッグを水中迷彩バージョンに塗装しました。モノアイは電飾です。
ガンプラ フィギュア 完成品 バンダイmasa.drake
-
MG グフ旧
旧MGのグフです。20年以上前に制作した過去作を引っ張り出してきました。 動力パイプ、ヒートロッドに手を加え、ヒートロッドはフレアキシブルに加工してあります。 ショルダーアーマーはグフカスタムのパーツを転用、塗装は個人の趣味で濃いめに。
ガンダム フィギュア バンダイナムコmasa.drake
-
HGXゴジラ バーニングゴジラ
ガシャポンのゴジラHGX バーニングゴジラをリペイントしました。歯は0.3mmの真鍮線で自作してあります。ルミナスユニットを改良し、チップ上下LED✕2に変更し、下半身も発光するようにしてみました。
怪獣 特撮 ゴジラ バンダイmasa.drake
-
HGX パゴス
ガシャポンHGXのパゴスです。コレ目当てにガシャ回しましたが、造形は良いのですが爪が残念なことになっておりましたので切り離し、2mmのプラ棒で新造してあります。
ウルトラQ 特撮 バンダイmasa.drake
-
HGX デストロイア
ガシャポンHGXゴジラのデストロイアを電飾リペイントしたものです。角、目を発光させてます。下顎の歯は0.5mmの真鍮線で自作してあります。
怪獣 特撮 ゴジラ バンダイmasa.drake
-
HG高機動型ザク ギャビーハザード機
HGジョニーライデンの高機動型ザクを使用し ギャビーハザード機を製作しました。 モノアイは電飾改造してあります。
ガンプラ 完成品 バンダイmasa.drake
-
HGマラサイ
HGのマラサイです。
ガンダム フィギュア バンダイナムコmasa.drake
-
HGジオング
HGのジオングを電飾しました。 以前掲載した分 電池交換の際に断線してしまいましたが、頭部を分解し修理しました。 頭部を塗り直しましたが色合わせは難しいです。
ガンプラ 完成品 バンダイmasa.drake
-
HGガメラ弐
HGガメラ弐のガメラをリペイントしてみました。爪、牙はシャープに整形しました。
特撮 ガメラ 怪獣 バンダイmasa.drake
-
HG 量産型ズゴック
HG量産型ズゴックを電飾し完成させました。 肩、股関節を新造し可動範囲を広げてみました。足の蛇腹関節はダブルボールジョイントにしてあります。塗装はテレビバージョンで。 モノアイは白色発光です。 元々量ズゴのモノアイは白ですが、いつからピンクが主流になったんだろ?!
ガンダム フィギュア バンダイナムコmasa.drake
-
HG バウンドドッグ
HGバウンドドッグを電飾し完成させました。 変形を活かすため、頭部モノアイ、アーマー形態時に頭部となる左腕部分のモノアイをそれぞれ独立させ電飾を施しました。
ガンプラ 完成品 バンダイmasa.drake
-
HG スペクトルマン
HGスペクトルマンをリペイントしました。日を跨ぎ場所を変えつつ2回ずつ回しダブり無しで4種ゲット。こんなこともあるんだ😯
特撮 怪獣 フィギュア バンダイmasa.drake