-
創動仮面ライダーBUILD7 仮面ライダーローグ
創装動仮面ライダーBUILD7から仮面ライダーローグ。『割れる!食われる!砕け散る!』『クロコダイルインローグ!』『オーラァ!』『キャー!』という変身のくだりからして敵対するライダーというのがわかります。第4のライダーとして活躍するローグ。ビルドは全て見ていませんが、飛び飛びで見ています。ジオウの映画にグリスと供にサブライダーとしての登場はいいですね。ワニをイメージしたライダーですがそんなにワニっぽくないかな。
食玩 バンダイ 350円 ブックオフバザールまんぞう
-
新世紀ヱヴァンゲリヲン ヱヴァンゲリヲン零号機
新世紀ヱヴァンゲリヲンのヱヴァンゲリヲン零号機フィギアとEVA-FRAME:ヱヴァンゲリヲン新劇場版02からヱヴァンゲリヲン改2号機。零号機は何のリリースかはわかりませんが、作りがよかったのでゲットしましました。改2号機はちょうどフレームとアーマーが安売りしていてので即買いです。昔はヱヴァンゲリヲンはカッコ悪いと思っていたのに、今ではカッコ良く見えてさしまう。それぞれのフィギアや食玩の出来映えが良くなったんでしょうね。はまった訳ではありませんが、映画など見に行ってます。嫌いではないですって事は好きな。
フィギュア 不明 100円 ブックオフバザールまんぞう
-
ガンダムコレクション アウトサイドガンダムシリーズ
ガンダムコレクションVol.6からGAT-01 ストライクダガー。ガンダムSEEDに登場する地球連邦軍のモビルスーツもどき。機動戦士ガンダムのシリーズではないのですが、登場するのは以外とファーストガンダムに登場しそうな物が多々あります。自分はファーストガンダム以外は邪道と思っていたのですが、最近は色々なシリーズを見るようになり、ガンダムはやっぱりガンダムなんだなあと思いました。
フィギュア バンダイ 100円 ブックオフバザールまんぞう
-
ガシャポン戦士 ZZガンダム
ガシャポン戦士からガンダムZZ。ZZは殆んど見ていないので、モビルスーツも何が登場しているかはガシャポンで知りました。ガンダムシリーズでもZガンダムからの次の時代なので、登場するモビルスーツも似ているのかな。
ガシャポン バンダイ 100円 ブックオフバザールまんぞう
-
ガシャポン戦士f Zガンダムシリーズ
ガシャポン戦士fから#2.5よりガルバディβと#05よりディジェ。機動戦士Zガンダムに登場したモビルスーツ。ガルバディβはジェリドが乗った何機ものモビルスーツで他にも何人かパイロットが搭乗した。ディジェはリックディアスをベースに開発したモビルスーツ。Zガンダムではアムロが搭乗したか、アムロは他にもリックディアスも搭乗しているが、ガンダムとの相性に比べると平凡かな。
ガシャポン バンダイ 各100円 ブックオフバザールまんぞう
-
ガシャポン戦士 UCガンダム編Ⅱ
機動戦士ガンダムのガシャポン戦士NEXT19からギラ・ズール(アンジェロ・ザウパー親衛隊機)。ユニコーンガンダムはファーストガンダムからの続編なので、モビルスーツも逆襲のシャアから受け継がれている感じのデザインです。このシリーズはコレクションしていませんでしたが、少しずつ増え始めてしまいました。
フィギュア バンダイ 100円まんぞう
-
超ワンピーススタイリング 麦わらの一味 ニコ・ロビン
超ワンピーススタイリング 麦わらの一味のニコ・ロビン。麦わら海賊団の考古学者。ナミ同様、新世界編から髪型がショートカットからロングヘアーへ変わりました。ウォーターセブン編のロビンの衣装がエロカッコよくて好きでしたがスタイリングではあまり出来がよくなかったような。
食玩 バンダイ セット200円 ブックオフバザールまんぞう
-
WONDA 赤と青の名車コレクション トヨタカローラレビン
WONDAのオマケで赤と青の名車コレクションから赤のトヨタカローラレビン。スプリンタートレノと並んで86モデルとして一世風靡しました。トレノは頭文字Dで一躍脚光を浴びて長きに渡り現役で走ってましたね。レビンとトレノの違いはライトでトレノがリクラクタブルで普段は閉じてます。今は殆ど見なくなりましたね。
おまけ ワンダ セット100円 ブックオフバザールまんぞう
-
創動仮面ライダービルドBUILD4 海賊レッシャー&トラユーフォーフォーム
創動仮面ライダービルドBUILD4から海賊レッシャーフォームとBUILD8からトラユーフォーフォーム。『定刻の反逆者!海賊レッシャー!イェーイ!』『未確認ジャングルハンター!トラユーフォー!イエーイ!』どちらも中古で入手した為、シールと武器、海賊は肩のマントがありません。海賊レッシャーはリペイントしましたがマトモになったかな?主人公戦兎は海賊ボトルを当初から所持しており度々他のフルボトルと組み合わせようとしていたが、ようやくのベストマッチとなった。トラユーフォーはトラの俊敏さと、UFOを作り出してその上に乗ることで行う変幻自在な動きでを相手を翻弄する。しかし何故というよりビルドのベストマッチの基準がわからないので何でもいいような気がしないでもないか。
食玩 バンダイ セット500円 ブックオフバザールまんぞう
-
超ワンピーススタイリング 女ヶ島編
超ワンピーススタイリングから女ヶ島編としてボア・ハンコックとマーガレット。男子禁制の島である女ヶ島「アマゾン・リリー」に住む女性で女帝のハンコックと護国の戦士の一人マーガレット。女ヶ島なでルフィと始めに出会ったのがマーガレットでハンコックは、ルフィにメロメロだが、マーガレットも特別な感情はあるのでは?でも、あんな露出している女が沢山いて、何も感情が湧かないルフィは男としておかしい。
食玩 バンダイ 各300円 ブックオフバザールまんぞう
-
創動仮面ライダービルドBUILD8 ラビットラビット&タンクタンクフォーム
創動仮面ライダービルドBUILD8からラビットラビットフォームとタンクタンクフォーム。ハザードトリガーを装着したビルドドライバーにラビットの成分を選択したフルフルラビット、タンクボトルをそれぞれ装填することで変身。中古でセット販売している中に入っていました。残念ながらシールは貼られておらず、胸のパーツも欠品してました。リペイントして大分マシにはなったかな?タンクタンクフォームの背中のキャタピラは片方しか無く、ラビラビフォームの背中の耳?はないので何か代わりになる物を探そうかな。
食玩 バンダイ セット500円 ブックオフバザールまんぞう
-
グレートディープコレクション vol.5 ゲッコー・モリア
ワンピースグレートディープコレクション vol.5からゲッコー・モリア。このシリーズはなかなか安く入手する事は困難で、セコいコレクターの自分はコレクションする気にもなりませんでした。中古shop行っても、定価以上で販売されていて腹が立ちます。でも、探してみると思わぬ所で格安で入手出きる事があるから、中古屋巡りはやめられない。本当なら麦わら一味だけでもコンプリートしたいなあ。
食玩 バンダイ セット500円 ブックオフバザールまんぞう
-
BOSS スーパーリアルミニカーコレクション
缶コーヒーBOSSのおまけでスーパーリアルミニカーコレクションからとトヨタセリカとホンダインテグラ。このモデルになるとあまり知りませんね。車は嫌いじゃないのですが、自分がのる車もスポーツタイプからかけ離れてしまいました。主にミニバンか軽ですね。だけどこういうミニカーで入手出来るなら今後も欲しいですね。
おまけ サントリー セット200円 ブックオフバザールまんぞう
-
北斗の拳オールスター列伝 第一弾
北斗の拳オールスター列伝第一弾からコレクションフィギュアから南斗六聖拳のひとり、南斗水鳥拳で義星のレイ白髪verと南斗鳳凰拳で将星のサウザー。この二人が物語で絡む事はありませんでした。しかし、南斗の宗家としてどこかで絡んでいたんでしょうね。
フィギュア 海洋堂 各100円 ブックオフバザールまんぞう
-
ドラゴンボール リアルワークス
多分、ドラゴンボールリアルワークスのセル編だと思います。超サイヤ人孫悟空と戦闘服トランクス。結構造形がよかったのと、格安だったので購入しました。台座がついていなかったからかな?なんか実際のカラーリングとこれは違うカラーに感じます。ご存知の方、教えて下さい。
食玩 バンダイ 各100円 ブックオフバザールまんぞう
