-
ガンダム菓子
ガンダムに関わる菓子類を紹介しようと思ったら、あまりにも無くビックリしました。今回はアーモンドチョコです。オマケはありませんが、パッーケージに目が牽かれ購入してしまいました。映画「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」のアムロとシャアですね。また、ガンダムに関わる菓子類があったら紹介します。
お菓子 明治製菓 各70円 おかしのまちおかまんぞう
-
ビックリマンチョコ 歌舞伎&Fateシリーズ
ビックリマンチョコから歌舞伎シリーズとFateシリーズ。シリーズのシール目当てで購入するのですが、自分はウエハースチョコが食べたいのと安売りしてたので購入しました。普通にウエハースチョコだけ購入となると高いですね、おいしいですが。小さい時もシール欲しさにチョコを捨てる現象が問題になりましたが、自分はシール自体あまりコレクションしようと思わなかったので、昔のシールは持っていません。今ならプレミアなんでしょうね、残念。
おまけ ロッテ 各50円~ おかしのまちおかまんぞう
-
仮面ライダーコンバージ 仮面ライダービルド
仮面ライダーコンバージから仮面ライダービルドより#107仮面ライダーヒルドクローズビルドフォームとラビットドラゴンフォーム。クローズビルドフォームを目当てに単品購入していたら、ラビットドラゴンばかり出てダブリまくりました。ラビットドラゴンフォームはシークレットなのですか、シークレットが多いなんてバンダイはアホじゃないんだろうか!最終的に箱で置いてあったので、配列場所を調べてようやくクローズヒルドを入手できました。コンバージのシークレットは全然有り難くない!
食玩 バンダイ 各200円~ おかしのまちおかまんぞう
-
キャラップチョコ 仮面ライダー 平成編
キャラップチョコから仮面ライダーチョコで平成ライダー達です。ファイズブラスターフォーム、オーズトプトテラフォーム、斬月、クロノス、エグゼイドムテキゲーマー、エボル、ビルドジーニアスフォーム、クローズZ。SDチックな顔が子供に受けが良かったのかな?純粋にチョコが食べたいなら定価としては高いので、安売りで大人買いしてるおっさんでした。
お菓子 バンダイ 50円 おかしのまちおかまんぞう
-
呪術廻戦 アドバージモーション其の壱
呪術廻戦アドバージモーションから虎杖悠仁、伏黒恵、釘崎野薔薇。呪術廻戦までアドバージモーションシリーズがリリースされるとは。もうコレクション欲が沸いてコンプリートしたくなるではないか。呪術廻戦のフィギアは1つも持っていませんが、このシリーズは一気に集まりました。集めるにしてもやはりこの3人は押えたいどころなので、入手出来てよかった。
食玩 バンダイ 100円 おかしのまちおかまんぞう
-
SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎その1
SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎から仮面ライダー龍騎と仮面ライダー騎士。SO-DO CHRONICLEシリーズは仮面ライダー凱武がシリーズ化され、その後に龍騎シリーズがリリースされました。龍騎は海外でもシリーズ化され、新たにリニューアルされてアップもされました。龍騎と騎士は以前にもSHO-DOシリーズでもリリースされましたが、若干小さい様な気がします。 SO-DOシリーズを入手するか迷いましたが、安売りしていたので思わず購入しましたが、組み上げると改めて良さがわかります。
食玩 バンダイ 各200円 おかしのまちおかまんぞう
-
キャラップ チョコ ワンピースチョコ②
キャラップチョコのワンピースチョコよりサンジ、フランキー、ジンベエ、ビビ、エース、エース(幼少)、シャンクス、ハンコック。紹介を考えてなるべくダブらない組み合わせで購入していますが、チョッパーだけが見当たらず麦わらの一味完全制覇は無理でした。麦わらの一味は現在10人ですが、ビビも本来なら一味に入れてもいいと思います。いづれは女王になるとは思いますが一時とはいえ麦わらの一味の一人として戦ったのは間違いありません。エースとシャンクスとハンコックは一味ではありませんが、ルフィと友好あるのでこのページにいれました。
お菓子 バンダイ 各50円 おかしのまちおかまんぞう
-
キャラップ チョコ ワンピースチョコ③
キャラップチョコのワンピースチョコより白ひげ、マルコ、クロコダイル、プリン、ミホーク、ルフィ、ナミ。買う時に色々なキャラの紹介を出来るように考えて、なるべくダブらない組み合わせのものを購入しました。全35種類のあるようですが半分は入手出来、紹介出来たかと。もう売っていなので、この紹介が最後かもしれません。あくまでチョコが主役で包み紙が主役ではない為、こコンプリート出来ないのはあしからず。
お菓子 バンダイ 各50円 おかしのまちおかまんぞう
-
キャラップ チョコ ワンピースチョコ①
キャラップチョコからワンピースチョコ。キャラップチョコのドラゴンボールチョコを買おうとしたら、ワンピースもあったので手に取ってしまいました。麦わらの一味のルフィ、ゾロ、ウソップ、サンジ、ロビン、ブルックチョコの包み紙を開くとこのようなキャラの紹介が書かれています。出身、懸賞金、能力、誕生日等が分かります。誕生日は名前に因んでの日や能力に合わせての日になっているかな?何故その日?というのもあります。包み紙なので撮った後で捨てまーす。
お菓子 バンダイ 各50円 おかしのまちおかまんぞう
-
ゴジラvsコングハイチュウ缶
ゴジラvsコングハイチュウ。なんか入れ物として缶が使えないうかなと思い入手しました。ゴジラvsコングはゴジラが敵のような扱いを受けてましたね。最終的にはメカゴジラがボス的な登場しましたが、あっけなくやられます。内容云々より香港の町並みが良く出来ていて関心します。
菓子 森永製菓 60円 おかしのまちおかまんぞう
-
キャラップチョコ ドラゴンボールチョコその4
キャラップチョコからドラゴンボールチョコ。包み紙コレクションも増えてきました。捨てる前にアップしていきます。賞味期限が近くなった為に安売りしているので増えてしまってます。キャラカードのような絵柄で各キャラのセリフまわしが書いてあります。
お菓子 バンダイ 各30円 おかしのまちおかまんぞう
-
キャラップチョコ ドラゴンボールチョコ その3
キャラップチョコからドラゴンボールチョコ。食べ終わって包み紙を捨てようとしたら?と思い広げると、キャラカードのような絵柄で各キャラのセリフまわしが書いてあります。取っておくにはシワクチャ過ぎるので、アップしたら捨てようと思ってます。
お菓子 バンダイ 各50円 おかしのまちおかまんぞう
-
エヴァックリマンチョコ2020 新劇場版Q 使都
エヴァックリマンチョコから使都のシール。エヴァの敵として登場するのが使都という、見た目はあまり強そうには見えないのですが、どれもえげつない強い奴等ばかりです。使都は目的が何なんのかわからず、たた純粋に破壊を楽しんでいるだけのように感じます。劇場版ではその辺が明らかになるのでしょうか?エヴァに登場するメカ?はどれもカッコ良くはないですね。
おまけ ロッテ 60円まんぞう
-
キャラップ チョコ ドラゴンボールチョコ その1
キャラップチョコからドラゴンボールチョコ。店頭に並んでいて安かったのもありましたが、買ってくれと言っているように思い買ってしまいました。ワンピースもあったのでそれも買ってしまいました。数日後に違う絵柄でまた購入してしまいました。全35種類あるそうですが、またあれば増えるかも。各キャラがラインナップしです。別にオマケがあるわけでもなく、ただ牽かれて買ってしまいました。パッケージでドラゴンレーダーの下が見えないのですが、大体ドラゴンボールでした。全種類集めてトライしましたが、全種類コンプリートとはいきませんでした。
お菓子 バンダイ 各5個50円 おかしのまちおかまんぞう
-
鬼滅の刃 パッケージコレクション2
鬼滅の刃のお菓子などのパッケージを紹介します。おやつカンパニーベビースターとポテト丸の鬼滅バージョン。オマケにシールが付いているのもありました。点数を集めて鬼滅グッズが当たるキャンペーンもやってました。ベビースターも昔は30円の時代(年がバレる)からあまり変動がなく40円代に留まってくれてます。ただ、小さい袋なので紹介している大きさになると100円はしますね。
菓子 おやつカンパニー 各35円~ おかしのまちおかまんぞう
