-
横浜F・マリノス 2022年 ACL 1st ユニフォーム
(背番号23 NAKAGAWA、サイズ表記L) 2022年3月、クラブオフィシャルオンラインショップ予約販売にて定価で購入(到着は4月)。 ユニフォームデザインやテクノロジーに関しては2022 1stユニフォームと同じ。 ACLのユニフォーム規定に則り、 ・ユニフォームスポンサーは1社(日産)のみ ・右袖にACLパッチ(昨年からデザイン変更) ・左袖に日本国旗のパッチを掲出 ・背番号色の変更(黄→白)、マーキングからJリーグロゴを削除 ・右裾下の30周年記念ロゴを削除、トリパラマークはそのまま残るが、選手仕様ではトリパラが上から布を貼って隠される(隠されるけど想いは一緒!) ・選手それぞれの名前表記を苗字で統一、掲出箇所を背番号上に変更 という変更点がある。
横浜F・マリノス サッカーユニフォーム adidas秋山京一
-
横浜F・マリノス 2022年 2nd ユニフォーム
(背番号23 NAKAGAWA、サイズ表記L) 2022年1月、クラブオフィシャルオンラインショップ予約販売にて定価で購入(到着は2月)。 2ndユニフォームには「水が動く様を表現したグラフィックを採用」「3ストライプスはアクセントとしてグローピンク」「海の環境に配慮しながらこれからも美しい港町でクラブが輝き発展し続けてほしいという願いを込め(公式サイトより引用)」とのこと。 condivo21ゲームシャツそのままです。それ以外は特にないです。3ストライプスは黒を採用して欲しかった。1stユニフォームで生産コスト大きく使ったのかなあと勝手な妄想を膨らましています。
横浜F・マリノス サッカーユニフォーム adidas秋山京一
-
横浜F・マリノス 2022年 1st ユニフォーム
(背番号33 TSUNODA、サイズ表記L) 2022年1月、クラブオフィシャルオンラインショップ予約販売にて定価で購入(到着は2月)。 クラブ創設30周年を迎える2022年。初年度の1992年当時(Jリーグ開幕の前年)に着用していたadidas製のユニフォームから着想を得てデザインされた。特筆すべきは袖から脇に大きく配されたグラフィック。これは1992年当時のユニフォームに用いられていたグラフィックをモダナイズしたもの。また当時と同様に白襟Vネック、背番号色に黄色を採用。エンブレム下に「1992-2022」のメモリアルナンバリング、右裾下トリパラマークの横にクラブ創設30周年記念ロゴが追加でマーキングされている。正に横浜F・マリノス創設30周年を飾るに相応しいユニフォームとなった。 生地素材としては昨季のものからadidas従来のポリエステルのツルツルとした生地に変更。袖、脇下のグラフィック部分はメッシュが入ったより薄い生地に切り替わっている。 また、スポンサーマーキングとしては、背中上の日清オイリオの形状が変更、昨季途中から加わった鎖骨部のDRAFT、左袖のリミックスでんきが今年は初めからマーキングされている。(敬称略)
横浜F・マリノス サッカーユニフォーム adidas秋山京一
-
横浜F・マリノス 2021年 1st ユニフォーム ④
(背番号3 MATSUDA、サイズ表記L) 2021年8月、クラブオフィシャルオンラインショップにて購入(到着は9月)。 ユニフォームデザインやテクノロジーは前述。
サッカーユニフォーム adidas 19360円秋山京一
-
横浜F・マリノス 2021年 1st ユニフォーム ③
(背番号3510 MIKOTO.M、サイズ表記L) 2021年8月、クラブオフィシャルオンラインショップにてで購入(到着は9月)。 ユニフォームデザインやテクノロジーは前述。 昨年に引き続き世界に1つだけのユニフォームを製作できる「オリジナルナンバープレーヤー」として販売されたユニフォーム。 今回は昨年との変更点として ・背番号が最大4桁(51-9999番)まで選択可能 ・A登録とB登録の2コースを用意 この2つが挙げられる。 背番号については昨年までの最高3桁から4桁へ変更ということで選択の幅が大きく広がった。私は長年推し続けているアニメ「とある科学の超電磁砲」のキャラクター、御坂美琴の語呂合わせ(美琴→3510)を実現したかったものの、昨年は3桁の制約があったために妥協して351番に。オンラインで行われた契約セレモニーにて番号の理由を問われた際に悔しくて4桁を要望したという経緯があり、今回のこの変更は嬉しい限り。 なお一般登録期間は8月7日から同月13日までだったが、前年登録者には数日前から契約更新の確認が事前に通知されていた。 登録コースについてはA登録とB登録の2種類が用意され A登録では ①オリジナルユニフォーム進呈 ②小倉SD参加の契約セレモニーを実施 ③スタジアムDJによる選手紹介を放映 ④選手ロッカーに購入したユニフォームを掲げた写真をプレゼント ⑤公式サイト選手名鑑に名前を掲載 と昨年と同様の特典が付属、販売価格¥100,000。 B登録は ①オリジナルユニフォーム進呈 ②公式サイト選手名鑑に名前を掲載 この2特典のみとなり、販売価格は¥30,000。 値段と特典数の違う2コースが出来たことにより、より多くの人が手に取れる企画になったと思う。私は大満足。
横浜F・マリノス サッカーユニフォーム adidas秋山京一
-
横浜F・マリノス 2021年 1st ユニフォーム ②
(背番号18 KOTA(水沼宏太)、サイズ表記L) 2021年7月、クラブオフィシャルオンラインショップにて定価で購入。 今季2枚目。クラブオリジナルハンガープレゼントキャンペーンに乗じて購入。
サッカーユニフォーム adidas 19437円秋山京一
-
横浜F・マリノス 2021 GK 2nd スペシャル ユニフォーム
(サイズ表記L) 2021年5月、クラブオフィシャルオンラインショップ1次予約販売にて定価で購入(到着は7月)。 1次予約販売のみ、限定200枚。 GKユニフォームにも「アンカーコレクション」が採用され、左胸のエンブレムが錨に変更された。 また鎖骨部分の掲出スポンサーがDRAFT Inc.に変更されている。 その他は通常使用されているものと同様。
サッカーユニフォーム adidas 22000円秋山京一
-
横浜F・マリノス 2021 スペシャル ユニフォーム ②
(14 JUN、サイズ表記L) 2021年5月、クラブオフィシャルオンラインショップ1次予約販売にて定価で購入(到着は7月)。 保管用。詳細は前述。
サッカーユニフォーム adidas 24640円秋山京一
-
横浜F・マリノス 2021 スペシャル ユニフォーム ①
(12 KAZARI、サイズ表記L) 2021年5月、クラブオフィシャルオンラインショップ1次予約販売にて定価で購入(到着は7月)。 2021シーズンのスペシャルユニフォームは「アンカーコレクション」として展開され、大きな変更点として左胸のマーキングにはクラブエンブレムから抽出した「錨」のマークを採用。 アンカーコレクションは、このスペシャルユニフォームの他、ゲームパンツやキッズサイズユニフォーム、ゴールキーパーユニフォーム(後述)、さらにはライフウェアやトレーニングシャツまで展開され、今までとは一味違うクラブの形を示している。 又通常トリパラを模したクラブアイコンが入る右裾の位置には、こちらもクラブエンブレムから抽出された3羽のカモメが掲出(復活)されている。 ユニフォームの地色は黒で、前面には紺色のボーダーグラフィックを採用。これには「荒波に錨をあげて、果敢に挑み続ける選手たちをイメージ」しているとのこと。 黒のユニフォームに合わせてスポンサーマーキングも全て白に統一。オウルテックに関しては初の地無し白文字のみのマーキングとなった(通常は黄色の地ベタに青文字)。 鎖骨スポンサーには7月1日付でクラブとトップパートナー契約を締結したDRAFT Inc.のスポンサーロゴが入る。今回の契約により今後の選手着用ユニフォームにはDRAFTのスポンサーロゴが掲出されるものの、一般向けの販売やマーキング配布は行われないという。これは今までと同パターンである。 今回のユニフォームにもmiadidasテンプレート、MiLicen20を採用。これは今年の2ndユニフォームと同様であり、昨年のスペシャルユニフォームとも形状は同じではあるものの、3ストライプスの位置が異なっている。(2020年SPは脇、今回は肩上) 5月の1次予約(4000枚)、2次予約(受注生産)、7月には3次予約(500枚)もあり、概算約5000枚を売りあげている。正直とんでもない数字である。
サッカーユニフォーム adidas 24640円秋山京一
