Colin Newman “A-Z”

0

ようやく入手しました。英国WireのVo/GのColin Newmanのソロとしてはファーストに当たるアルバム”A-Z”です。彼のソロとしてのバイオグラフィーは前回書きましたので、そちらを参照して下さい。なお、私の購入したのは、再発・リマスター盤です。それで、参加メンバーですが、Colin Newman (G, Vo)の他、Desmond Simmons (B, G), Robert Grey (Drs: WireのドラマーRobert Gotobedの本名), Mike Thorne (Synth, Kbd: Wire初期3枚のプロデューサー)で、B1 “Troisième”でBilly Bagg(実はThis HeatのCharles Bullen)がClarinetで参加しています。本作品は、元々は1981年にBeggars Banquetからリリースされたものですが、リマスターに際しては、Denis Blackhamが行っています。内容的には、驚く程、シンプルなロック・ミュージックで、尚且つWireの持っていた実験性も合わせ持った稀代の名作ですね。多分、Wireの成長を見てきたMike Thorneの全面的参加やWire時代からの盟友Robert Greyの参加もあるからではないでしょうか? 因みにDesmond Simmonsは、2013年1月16日に、58歳と言う若さで他界しています。また、A3 “Alone”はThis Mortal Coilがアルバム”Filigree & Shadow”でカバーしていたり、何と❗️P-ModelがB2 “S-S-S-Star Eyes”をファンクラブ用のカセットでカバーしていたりおり、一方で、映画”The Silence of the Lambs (羊たちの沈黙)”でもA3 ”Alone”が使われていたりもします。シンプルなビートにテープ操作や痙攣ギターがアクセントのA1 “I've Waited Ages”に始まって、畳み掛けるように、A2 “& Jury”のビートの効いたシュールな世界へ。先述のA3 “Alone”は割と重めのスローな曲です。そして、A4 “Order For Order”はノリの良いポップ志向の曲となりますが、A5 “Image”では、一転、Wire顔負けの捻くれた実験的ポップとなっています。そして、A6 “Life On Deck”でもNewmanのVoが凄い、これまたWireっぽい激しい曲でA面を締めます。B1 “Troisième”はMute期Wireを思わせるミニマルなペースラインが特徴的な曲に、Baggのクラリネットのフリーな演奏が絡んできます。B2 “S-S-S-Star Eyes”は反復する呪文のようなVoが当時のP-Modelの平沢進氏と共通するのかな? B3 “Seconds To Last”はギターとシンセ(特に後半のシンセ・ソロ)が中心となった落ち着いた曲で、B4” Inventory”はアップテンポな曲で、一時期のWire (Chairs Missing辺り)を想起させます。また、B5 “But No”もWireっぽいミドルテンポの曲ですが、サビのコーラスはカッコいいです。最後は、一瞬エレ・ポップ?と聴き間違うようなB6 “B”ですが、特徴的なKbdの不協和音で締めます。思ったのは、この頃は、まだ、Colin Newman自身もWireの呪縛から脱していないようにも思え、それがファンからすると良かったり、残念だったりとちょっと複雑な気分ですね。でも、ここから、これのソロ・ワークは始まっていきますので、押さえておいた方が良いでしょう❗️いづれにしろ重要作品だと思いますよ、ハイ。

A3 “Alone”
https://youtu.be/1VzIvIacMSU

[full album]
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l6Ks8HIoKJEBop96Oigt7uBRgHU12k_0E

#ColinNewman #A-Z #BeggarsBanquet #SentientSonics #SoloAlbum #FirstAlbum #PostPunk #ExperimentalPop #DesmondSimmons #RobertGrey #MikeThorne #Wire

Default