宇宙鉄人キョウダイン グランカー&スカイミサイル1976

0

名前の通り長男のスカイゼルがミサイルになり次男のグランゼルがベース車両になる合体メカ。なかなかの荒業です。

Default
  • File

    bigmac

    2022/08/11 - 編集済み

    これは懐かしいですね!しかし、設定に無理があるだろ~~~(笑)

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2022/08/11

      ・・そうなんです。当時の特撮やドラマはなんでもアリだったんですよね。笑

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2022/08/11 - 編集済み

    この状態での兄弟の会話はパペットマペットという(笑)

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2022/08/12

      はい!笑

      返信する
  • File

    デルタ

    2022/08/12 - 編集済み

     この画像を見ると、米空軍か1960年代に沖縄に配備したMGM-1 メースBとか、MGM-13 マタドール巡航ミサイル「画像」を連想します。

    File
    返信する
    • File

      kinggidoko

      2022/08/12

      ほんとだ!本物があるんですね!!ありがとうございます!!!

      返信する
    • File

      デルタ

      2022/08/12

      コメント返信感謝致します。
      これら「メースB」「マタドール」は1980年代に全て退役してます。現在では皆さん御承知の、BGM-109トマホーク巡航ミサイルが主力です。

      返信する
    • File

      kinggidoko

      2022/08/12

      テレビニュース映像で某国はミサイルを貨車や車両から発射するのを観たことがあります。ミサイルの基礎車体は発射の反動に耐えられる構造になっているんですね。スゴイです。

      返信する
    • File

      デルタ

      2022/08/12 - 編集済み

      コメント返信感謝致します。
       某国とは、北朝鮮の事ですね。

       実はロシア連邦で「RS24ヤヌス」と言うICBM(大陸間弾道弾)を鉄道車両から発射する構想があり、実際に製造までしたのですが、米国との核兵器制限交渉で廃棄となったそうです。そのため画像にあるように、自走式発射システム(TEL)に搭載してます。

       また車体構造は多少の強化はされていましたが、実際ICBMの射出時は、高圧ガスにより、ランチャーチューブ(発射筒)から射出され、直後に固体燃料のロケットモーターに点火し飛翔するものなので、車体が直にロケットモーターの反動を受け止める訳ではありませんのでご安心下さい。

      File
      返信する
    • File

      kinggidoko

      2022/08/12

      あっ、そういうメカニズムだんたんですね。そういや異なる報道番組でイージス艦からミサイルが発射される映像がありましたが、一旦フワッと上がってそれから噴射装置から推力を受けるエネルギーが放出されているように見えました。なるほど。ありがとうございます。

      返信する
    • File

      デルタ

      2022/08/12 - 編集済み

      コメント返信感謝致します。

       ただ、全ての誘導弾(ミサイル)の発射シーケンスが、この高圧ガス(ガスジェネレータ)方式ではありません、

       ウクライナ戦争でロシア連邦軍のイスカンダルMは、直接、固体ロケットモーターに点火して発射します。誤解のないように願います。

      File
      返信する
    • File

      kinggidoko

      2022/08/12

      了解しました~!ありがとうございま~す!!

      返信する
  • File

    fanta

    2022/08/12 - 編集済み

    ミサイルに顔が…サメ戦闘機のような😁
    ベース車両にも顔らしき、、w

    愛嬌あるマシンなんですね♪

    返信する
    • File

      デルタ

      2022/08/13


       昔から、軍隊は装備品に「龍」とか「虎」などを

      モチーフとした絵柄をデザインしてましたね。

      20世紀以降は、サメの図柄「シャークマウス」が

      多くの戦闘機などにペイントされてました。

      現在も、その系譜は踏襲されているようです。

      File
      返信する
    • File

      kinggidoko

      2022/08/13

      fantaさん 私も同じように感じてました。子供向けだからかな?と考えていたのですが、デルタさんの解説や画像で、そういう意味でもあることを知りました。なかなか深いですよね。

      返信する
    • File

      fanta

      2022/08/14

      実機にあるとは…本などから知りましたが、子供向けにも影響したんですね。
      にしてもツボなシャークマウス😁ありがとうございます。

      返信する
  • File

    デルタ

    2022/08/13 - 編集済み

     私の説明が短絡のため、イージス艦のVLS(垂直発射システム)について、いささか誤解があったようなので・・・

     日・米・韓、その他の米国の友邦国がイージスシステムで使用している発射システムは「Mk-41」VLS(垂直発射システム)と呼称されているもので、基本的にロケットモーターに点火して発射する方式で「ホットローンチ」方式です。
     ※参考:米海軍のVLS【Mk-41】
      V:Vertical(垂直)
      L:Launching(ランチャー 装填)
      S:System(システム)

     それに対して、RS-24(ヤヌス)などのミサイルは、別のガス発生器で生成されたガスの圧力で射出し、空中でミサイルに点火する方式で「コールドローンチ」と呼びます。

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2022/08/13

      そうですか。イージス艦の発射システムはまた異なったシステムなんですね。そもそも地球の引力に対抗して上空へ打ち上げる構造がスゴイです。人類の科学技術は軍事目的が最先端なんですね。

      返信する
    • File

      デルタ

      2022/08/13

      コメント返信感謝致します。

       ミサイル(誘導弾)の発射シーケンスは大きく2種類あり
      ① ミサイル本体のまま(kinggidokoさんの画像)であれば、直にロケットモーター点火(ホットローンチ)方式

      ② ミサイル本体が、ランチャー収納式であれば、①の方式と、ガス射出、空中点火(コールドローンチ)方式と2種類あります。

       話題の集点である「イージスシステム」は、①に該当しますが、ランチャーユニットから射出するロケットモーターと目標に向けて飛翔するロケットモーターと2段式となっており、射出用はランチャー射出後に落下します。

      これである程度は、御理解頂けると思い、私が作成した資料を添付します。

      File
      返信する
    • File

      kinggidoko

      2022/08/13

      イージス艦搭載のミサイルは射出用ロケットモーター点火方式なんですね。デルタさん資料もわかりやすかったです!ありがとうございました!!

      返信する
    • File

      デルタ

      2022/08/13 - 編集済み

       此方こそ、長々とお付き合い頂き、ありがとうございました♪😊

      返信する