龍燈鬼(金箔雅趣カラー)《海洋堂》

0

龍燈鬼(金箔雅趣カラー)。海洋堂「日本の至宝 仏像立体図録IV-奥深き造仏の世界-」。高さ7cm程。
『康弁の代表作として知られる一対の木彫像。国宝。興福寺西金堂に安置されていたもので、現在は同寺国宝館に展示されている。
龍燈鬼は像高約78cm、両足をやや開いた直立姿勢で、竜を体に巻き付け、頭上に灯篭を乗せる。上目遣いの目、大きな団子鼻をした顔が面白い。口は一文字に閉じ、吽形(うんぎょう)を表す。
龍燈鬼像の胎内納入の紙片の記載から、この像が建保3年(1215年)、康弁により制作されたことが判明する。天燈鬼像には納入品はないが、両像は1対で阿吽(あうん)形を示し、その出来栄えも共に非常に優れていることから、天燈鬼・龍燈鬼とも康弁の作品と見るのが通説である。』
仏像における邪鬼というモノは、四天王や帝釈天などに制圧されて、苦し気な表情で踏み台になってることが多いのですが、この天燈鬼・龍燈鬼は、仏に燈火を捧げて主役になっています。現代の西洋アンティークで、天使像がランプや時計を捧げ持ってる構図はよくあるのですが、これは鎌倉時代の仏像です。
作者の康弁さんのユーモアさえ感じる、恐るべきセンスが感じられます。
康弁は運慶の三男だと伝えられています。
#海洋堂 #仏像 #日本の至宝 #仏像フィギュア
https://youtu.be/-A2mnFV5KUE

Default
  • File

    グリーン参る

    2023/01/04 - 編集済み

    おっしゃる通り鎌倉彫刻を代表する傑作だと思います。奈良に行くと必ず興福寺の国宝館に行くのですが、阿修羅像を凌ぐ存在感ですね。下半身の筋肉の圧倒的な迫力に気圧されます。

    返信する
    • Animals 16

      Jason1208

      2023/01/05

      コメント有難うございます。
      着想が素晴らしい傑作像ですよね。フィギュアはよく再現できてますが、小さくて迫力が無いのが欠点ですね。

      返信する