- hiromaro Museum
- 49F フィルムカメラ コンパクトカメラ CONTAX YASHICA 京セラ(KYOCERA)
- 京セラ SlimT (スリムT)
京セラ SlimT (スリムT)
京セラ SlimT (スリムT)
ヤシカの時代からツァイスレンズを搭載したコンパクトカメラはあったが、
このスリムTはコニカのビッグミニから始まる、高品位単焦点コンパクトカメラのブームのさなかに発売されたもの。
高品位とあるが、高級ではない。確かにズーム搭載コンパクトでも同じような価格帯のものがあったし、廉価な単焦点コンパクトとは違う。
一部では「プアマンズコンタックスT2」とも言われたようだが、
T3が出るまで、ゾナーレンズは38㎜であり、このカメラにはテッサー35㎜が搭載されていて、焦点距離の好みは微妙に違う。
フロントフェイスの色違いとか、バージョンアップされるTプルーフも兄弟機と考えてもいい。
ズーム搭載のTズームも出るが、それはまた違う機種。
レンズバリアを開閉するスイッチでレンズがせり出る。レンズバリアは電動ではなく、スイッチで物理的に開くタイプ。
久々に出したらレンズが出ないのでフロントカバーを外してスイッチを調整したら治った。
構造上ホコリが入りやすいようだ。
操作はシンプル、基本的に押すだけ。
コンタックスTシリーズのように絞りを操作したり、マニュアルフォーカスをしたり、露出補正をしたりはできない。
フラッシュのモードボタンがあって、スナップカメラとしてはフラッシュを使わない主義の自分はオフにするのだが、
この機種はオフというのがなく、夜景モードがオフの代わり。
背面のデータバックの電源は本体と共有。
使用電池はリチウム電池CR123Aタイプ。
オートフォーカスはレリーズボタン半押しで測距だけ行いレリーズとともにレンズが繰り出すタイプ。
グリップ側にパトローネを収めて厚みをそちらに持たせてフラッシュ側はテーパーがついて薄めになっているのが
この時期のライバルに似ている。
ライバルに比べるとあまり小さい感じもしない。(笑)
気にしていなかったが、シリアルナンバーが4桁の初期モデルのようだ。
MOR
2022/02/17 - 編集済みこんにちは。私もSlimTは使い倒しました。いつも,ポケットに突っ込んでパッとだしてパッと撮る,というとても気軽なカメラなのに,写りも悪くないと思っています。ポケットが汚くてファインダーに埃がいっぱい入ってしまうのが難点でしたが,そういうところも含めてとても気に入ってました。
1人がいいね!と言っています。
hiromaro99
2022/02/20MORさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
このクラスのカメラの使い方の定番ですね。
気楽なメモカメラであり、ちょっとした作品カメラであり。
高級コンパクトカメラと比べても写りが悪いわけではないですよね。
逆光でもレンズ枚数の多い一眼レフのズームレンズと比較してもきれいに写ります。
今回、メインスイッチの不具合でフロントカバーを外しましたが、
ホコリが入りやすい構造になっていました。
一回外し方がわかれば、自己責任でクリーニングできます。(笑)
フラッシュのパネルにもゴミがついていたので掃除しましたが、
不覚にも組み立ての際にまた入ってしまったようです。(汗)
1人がいいね!と言っています。