みんなのコレクションが集まるミュージアム
* ミュージアムを作るには、会員登録が必要です
* アイテムを登録するには、会員登録が必要です
* モノ日記を書くには、会員登録が必要です
オオスケ
通販ではなく、現地に赴いてキューピーのストラップを集めています。行ったことのない場所や、知らなかったことに接する機会となるので楽しいです。
11人がフォローしています
入館者数
4826人
コレクション・ルーム数
14個
アイテム数
36個
モノ日記
3個
まだ、コメントはありません
あなたも集めているコレクションで、モノ日記を書いてみませんか?
2019/8/11
お目当ては、 三橋キュピーと伊藤キュピー。GWに開催された前回のイベントでは売れ切れたらしい。なので、再販入荷の情報を得るやいなや、会場へ足を運んだ。 渋谷 今回の会場は渋谷のhmv。個人的に、どうも渋谷は緊張する。にやけた外人やら、髭と長髪の若者やら、知らないミュージシャンのCDやレコードやら、あるいは子供のころ見ていた出川や松村がチーマーにからまれるセンター街の光景が、自分の交感神経を刺激しているに違いない。 お約束 10分くらい前に、会場のフロアに着き、案内の矢印通りに進むと誰もいなかった。お客さんはおろか、係の人も。しかし、「あれ、焦り過ぎた?それとも場所間違えた?」と不安にかられるのは一瞬。経験上、行列は少し離れたところに待機しているもの。今回もお約束通り、入り口から少し奥へいったところに、一見では最後尾がわからないほどの開場を待つ人々の列があった。客層は、半分くらいが小学生のいる家族連れで、後は阿佐ヶ谷姉妹みたいなおばさん二人であったり、若い女の子であった。 内容 開場時間になると少しづつ列が進み、15分くらいで入場。中の展示スペースは思ってたよりも狭かった。 伊藤のツンツン頭とか、 わかる人にはわかる伝説のサバ缶とワラとか、 ウンコがあったり、 あとは、衣装とか、先生の机なんかがあった。だけど、何せスペースが限られているものだから、滞在10分ほどですべて見終わり、出口の先のグッズコーナーへ。 畑でもぎった農作物みたいに、かなり雑な陳列の仕方ではあったけど、無事2種類とも購入して、今回の目的は達成。 #今日から俺は展 #今日から俺は #西森博之 #コスチュームキューピー #賀来賢人 #伊藤健太郎
costume_qp
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
最近のコメント
まだ、コメントはありません