マイクロエース【A3697】485系1000・1500番台 勝田電車区 K60編成タイプ 6両セット

1

485系1500番台は寒冷地向けに改良を行ったグループで、運転台上のライトが2灯であることや突き出した形状のテールライトケースなどの外見上の特徴を持つグループです。
当初活躍されていた北海道地区には781系が投入された事により、本州へ転属して活躍していました。国鉄民営化後に接客設備の改良が行われ、 指定席車両のシートの交換や側面窓の拡大などが行われました。
JR東日本上沼垂運転区には1500番台をはじめ、ボンネット型の0番台や貫通型先頭車である200番台、本州用寒冷地型である1000番台などバリエー ション豊かな485系グループが配置されており、混成されて活躍していました。
2002(平成14)年末にはグレードアップ改造された1000番台・1500番台で組成された6両編成1本が勝田電車区に転属し、波動輸送用として活躍を始めました。
2005(平成17)年には車体塗装がホワイトをベースに車体裾にグレー、腰板にブルーの帯を配した爽やかなものに変更され、現在も首都圏や東北地方の波動輸送用として活躍を続けていました。

Default
  • File

    db108

    2021/05/15 - 編集済み

    実車ですが、昔尾久の車庫で留置されていました。
    何度か走っている姿も見た事があります。

    File
    返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/05/15

      コメントありがとうございます。
      お!これはK40編成とK60編成の連結ですね。
      尾久にも留置されていたことってあったんですね。配置にしても留置にしても終始、勝田から全く動いてないと思っておりました。
      何の臨時列車かは不明ですが、私は一度だけ高崎駅で目撃したことがあります。

      返信する