マイクロエース【A0916】国鉄 169系900番台・冷房準備車 急行「志賀」 3両セット

0

169系900番台は、1967(昭和42)年に165系900番台として12両が登場しました。
信越本線の横川~軽井沢間を通過する列車は全てEF63型が牽引する方式で運転されており、最大編成両数は8両に制限されていましたが、これが輸送力増強のネックとなり、機関車と協調運転が可能な電車の開発が行われました。
翌年から量産型の169系が製造され、165系900番台は169系900番台と改称されました。
169系900番台はパンタグラフ部分が低屋根構造とされている点、全車AU12S型に対応した冷房準備車として落成した点などが量産車と異なります。
後年は冷房改造が行われましたが、パンタグラフ付中間車は量産車同様の集中冷房装置を搭載したために大規模な改造となりました。
1985(昭和60)年には全先頭車が東北・九州地区の交直流型急行電車の短編成化に伴う改造車として転用され、残った中間車は急行「天竜」用増結車両としてサハ165-100番台に改造され、169系900番台は消滅しました。
急行「志賀」は急行「信州」として運転されていた列車のうち、長野電鉄湯田中駅まで乗り入れる列車を1969(昭和44)年に改称したものです。信越本線内は急行「信州」と併結して運転されました。私鉄線内へ乗り入れる急行電車として人気がありましたが、1982(昭和57)年11月の改正で消滅しました。

Default
  • File

    tomica-loco

    2020/03/03

    30年くらい前に信越線の横川駅までEF63の重連写真を撮りに行った事がありました。
    たぶん169系の車両も撮っていると思いますが
    横川駅のおぎのやで釜飯弁当を買ってホームで食べた思い出がありますよ。
    EF63は足利駅前に保存と言うか?置かれていますよ。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2020/03/03

      横川駅は、やはりまだ長野新幹線が開通してない頃の方が旅情感ありましたよね。
      私が横川駅に行った時には、すでに碓氷峠の信越線は廃止されていたんですが私も、おぎのやで釜飯を買って昔はEF63を特急あさまに連結している間に釜飯買ってたんだなと思いを偲ばせながら、高崎方面の列車の出発時間を待ちながらホームで食べたことがあります。
      足利駅前にEFが展示されてるんですね。
      これは行く機会があったら見なくては!!

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2020/03/03 - 編集済み

      長野新幹線が出来る前の横川駅は確かに旅情感ありました。駅を出て辺りを散策しながら山などの風景を撮りながら歩いていたら畑に野生の猿がたくさん居たのを覚えてますよ。
      帰りに高崎駅でだるま弁当も買いました。5月のGWには碓氷峠鉄道文化村に行こうと思ってます。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2020/03/03

      駅前がまた雰囲気が良いんですよ〜。
      猿もあの辺りに出没していたとは・・・
      碓氷峠文化村^_^これは5月が楽しみですね。

      返信する
  • Ee2cw67n

    だいちゃん

    2020/03/03

    青春18切符の季節がやって参りました。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2020/03/03

      コメントありがとうございます。
      おおっ!もうそんな時期でしたか!!
      また旅に出たいところですが、この時期は忙しくて出れそうにないです。゚(゚´Д`゚)゚。

      返信する
    • Ee2cw67n

      だいちゃん

      2020/03/03

      新コロ助も蔓延してますしね。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2020/03/03

      そこがまたネックなんですよね。

      返信する