マイクロエース【A9658】 0系 新幹線 0+1000番台 R14編成 シャトルひかり 6両セット

0

1964(昭和39)年、東海道新幹線の開業に伴って製造されたのが0系新幹線です。
1976(昭和51)年に登場したグループまでは側面窓の大きな「大窓車」と呼ばれるグループで、以降の増備は1000番台・2000番台の「小窓車」に移行し、1986(昭和61)年までに総合計3216両が製造されました。
小窓車の多くは初期に製造された0系を置き換える形で既存の編成に組み込まれたため、全盛期の0系のほとんどの編成では大窓と小窓の車両が混結されて、食堂車、ビュッフェ車、2両のグリーン車を組み込んだ「ひかり」用16両編成は最盛期には合計99編成が存在しましたが、1985(昭和60)年以降は後継の100系や300系の増備に伴って「こだま」用編成への組み換えや廃車が進行し、1995(平成7)年3月にはJR東海が保有する最後の「ひかり」用編成が引退しました。
国鉄末期に小倉~博多間を短編成化した「こだま」で高頻度運転する試みが行われて好評を博しました。
この結果から国鉄分割民営化後に6両編成の「R編成」が多数組成され、山陽新幹線の「こだま」で活躍しました。1991(平成3)年にこのR編成を使用して新大阪以西を走る「ひかり」が登場し、「シャトルひかり」の愛称で親しまれました。

Default