マイクロエース 【A8157 】 小田急ロマンスカー 3100形 さよなら3100形NSE 11両セット

0

1962年から77両製造された小田急3100形は、運転席を2階に上げ展望室を設けた最初のロマンスカーで、NSE (New Super Express) 車と呼ばれました。
連接式の11両編成で、車体は3000形SE車と同様に低重心構造が採用されました。
先頭部は1977~78年度に、冷房能力の向上を図るために10,500kcal/hの冷房装置が各車の屋根上に1台搭載されました。
1984~1988年度には売店スペースの拡大、正面愛称表示の自動化・形状変更等の車体更新が日本車輌で 行われました。
オリジナル車は1999年7月16日までに全車引退、開業70周年を記念してイベント特急車「ゆめ70」に改造された3161編成も、2000年4月26日をもって引退しました。
3221編成は喜多見車両基地内で中間5両を抜いた6両編成で、3181号車は開成駅前第2公園で保存されています。
最後までオリジナルの姿で残った3181,3221編成には引退1ヵ月前から「The lust running」のステッカーを貼り付け、最後の勇姿を披露しました。

Default
  • Animals 16

    Jason1208

    2019/02/01

    ウルトラQ『あけてくれ!』をふと思い出します。^^;
    (都電路面電車も出てきたけど)

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/02/01

      コメントありがとうございます。
      ウルトラQのあけてくれ!にもこのロマンスカーは出てきますね。
      ちなみにウルトラQのロマンスカーはなんとプラレールが出ています。
      円谷プロの撮影地は確か小田急沿線だったんですよね。さまざまな小田急が登場します。
      撮影地の最寄りだった祖師ヶ谷大蔵駅では発車メロディが、ウルトラマン、ウルトラセブンになっています。

      返信する
  • File

    tomica-loco

    2019/02/01 - 編集済み

    子供の頃に3000系ロマンスカーは乗りたいと思っていても乗れなかった車両です。3年前に一度は乗ってみたいと思っていたロマンスカー(7000系)に初めて乗りました。既に50000系、60000系とか走ってますけど敢えて3000系の形に近いの7000系の切符を予約して新宿↔︎箱根間を往復しましたけど翌年だかに引退って聞いた時はもっと早く何度も乗っておけば良かったと思います。2021年春に海老名に小田急ロマンスカーミュージアムが開業するらしいですよ。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/02/01

      コメントありがとうございます。
      3000系はもっともロマンスカーらしい形をしていると思います。
      最後に7000系に乗車になさったそうで良い体験になりましたね(^^)私は新宿から江ノ島まで7000系に乗車したことがありますが、今のVSEやMSEにない良さがあります。
      小田急の7000系と名鉄の7000系。どちらもパノラマ車で名車ですね。
      しかし私鉄から名車が次々と消えていく、まさに世代交代の時がまさに今ですね。
      ロマンスカーミュージアム楽しみで^_^絶対行きます!

      返信する