-
minolta SR-1s
シャッタースピードが1000分の1 まである。巻き上げレバーにプラスチックのカバーがついて進化したようです。
minoltaYanmar
-
minolta SR-1
CDSタイプの露出計を装着してみました。
minoltaYanmar
-
minolta SR-3
セレンタイプの露出計を装着してみました。
minoltaYanmar
-
canonet QL17 G-Ⅲ
canonet QL17シリーズの最終版です。 今日も持ち出してリバーサルフィルムで撮影しました。小さくて携帯性がいいです。
Yanmar
-
canonet
canonが安い値段で作ったレンジファインダーで一大ブームになりました。 巻き上げレバーが底についています。
フィルムカメラYanmar
-
canonflex RM
canonflex R のボディに露出計を組み入れたモデルです。
Yanmar
-
canonflex RP
canonflex Rのペンタプリズを固定式にした普及版です。 同じ名前のミラーレスもありますね。
Yanmar
-
canonflex R
canonの初の一眼レフカメラです。 故障が多く、早々に生産が終わりました。この個体もシャッターが切れません。いつか直そうって・・・
Yanmar
-
canon FX
Yanmar
-
canon FP
canon FX から露出計を省いたバージョンです。 なのにオプションで露出計あります。
Yanmar
-
ZEISS IKONTA 531/2
フィルムカメラ ZEISS IKONYanmar
-
RICOH FLEX Ⅶ
初めて入手のニ眼レフ機 ジャンク品、ヘリコロイド固着 レンズカビ、ミラー汚れ、 現在レストア中。 構造が簡単です。 完成が楽しみ。
RICOH 1954年Yanmar
-
PETRI FTE
Yanmar
-
konica Ⅱ シリーズ
Yanmar
-
小西六 パール シリーズ
ポケットに入る中判カメラです。 SEMI PEARL 戦後型 PEARL Ⅰ PEARL ⅠRS PEARL Ⅱ PEARL Ⅲ どうしても揃えたくなってしまいます。
konishirokuYanmar
