みんなのコレクションが集まるミュージアム
* ミュージアムを作るには、会員登録が必要です
* アイテムを登録するには、会員登録が必要です
* モノ日記を書くには、会員登録が必要です
SFC
9人がフォローしています
入館者数
34155人
コレクション・ルーム数
26個
アイテム数
50個
モノ日記
51個
こんばんは!(*´▽`*) いやー!凄いですね!サンプルロムなんて私は1つも持っていないですよー! 私は、ここに何年か前に登録して数十台ゲーム機をUPしてそのまましばらく遠ざかっていたのですが、最近またUPするようになったのですが、ゲーム関係の方が意外と少なくて色々仲間を探していたんですよ! サンプルロムは、凄い資料的価値がありますよ!ぜひ、収集がんばって下さい!(*´▽`*)楽しみにしております! これからもよろしくお願い致します!
何気に気になり、何気に楽しませて頂いております。毎回。😁👍。 私自身、コンピュータゲームは疎い分野ではあります。 サンプルロムって、つまり試作品なんですよね??そりゃ、簡単にバンバン入手出来るモノでは無い事が想像出来ます。ゆっくり、マイペース。良いと思います👍。なんか、ハンター的な感じが良いんだろうなぁ。。。今後も楽しみにしております!
コメントありがとうございます テープレコーダーから出る ピーー、ガガガ の音は何十年たった今でも忘れられないですね (*´Д`*)
MZ-80Kはシャープのマシンですね 同時期には日立のベーシックマスターMB-6880 NECのPC-8000なんかが出てましたね。 懐かしい・・・・・・ カセットテープへのセーブ・ロードは イライラしました。
コレクションとは つまるところ フェティッシュなので 自己満足が全てだと思います 自身がそれだけの価値がある と思えばそれが適価であり 市場性を求めるのは 転売ヤーのする事です。
スですか?
あなたも集めているコレクションで、モノ日記を書いてみませんか?
2021/6/14
しばらく期間空いてましたが 本日更新致しました お立ち寄り宜しくお願い致します 最近は近隣のレトロゲームのお店も 移転や閉店となり収集するのも困難ですが また、今の日本の情勢が良くなれば遠征でも して収集したいと思います 来年くらいには?都心に出たいですね #欲しい #探している
2020/4/25
アイテムの更新停滞を阻止すべく 秋葉原の超有名なレトロゲームショップに問い合わせしてみました 期待を胸に問い合わせると、今は有りませんとの回答 「サンプルROMの売りに来る人は居ないんですか?」 店「いますよ。むかし程では無いですが、過去にプログラマーやエンジニアだった人達が大量に持って来る事がありますね」 「大量て?數10本とか?」 店「100本近くの時も有りましたよ」 「!?すぐ全部売れてしまうんですか?」 店「いや、違いますよ」 店「買い取ら無いんですよ」 (╹◡╹)? 店「例えば製品の市場価値が10万のソフトのサンプルROMを持って来るじゃないですか、そうすると非売品の数少ないサンプルROMだから20.30万で買い取って来れと言われるんです。あくまで市場性では無く、価値感で期待してくる方がほとんどなので買取を辞めたり、断られますね ロマサガや聖剣などのノベリティー的なサンプルROMは(数多く市場性がある程度分かるもの)は金額を決めてますが、一般的にサンプルROMに過度な金額がつく事はないですよ 需要あっての価値ですからね」 なるほど、、、あくまでゲームショップのスタンスと言う事ですね しかも、持ってる人は腐るほど持ってるのですね うらやましい限りです 所有者の方が手離してくれるのを 待つのみ!(`・ω・´) #欲しい #入手 #探している
2020/4/21
詳しい方から少しですがお話しを聞くことが出来ました オークションからのやり取り程度ですが、、、 出品物に某メーカーのノベリティやプログラム関係が多いので スルー覚悟で質問すると、返答を頂き、80sのアーケードゲーム開発にも関わっていたスゴイ方でした 話戻します(*´Д`*) サンプルROMは殆どは卸問屋に配布するもので、他に開発用があるけど 開発者が外部に出す事は先ず無いので、殆どは店頭用からの流出とのことです 一つのタイトルにもバージョンは様々で、かつサンプルを作る数は決まってなかったそうです (市場にどれだけあるかも分からない) サンプルROMを所有はしていたそうですがゲームが成立していないROMに価値は無いと全て処分されたそうです(残念!) 何処にいくつ有るか分からない お宝探しは続く、、、 #欲しい #教えて #参考
2019/10/31
サンプルロムが オークション出品されていると まず、手を出してしまうのですが 今回は迷ってます 出品されてるタイトル (スーパーストリートファイター2) 当方は既に持っているのですが、仕様が少し違うのです 今まで見てきたスーパーストリートファイター2のサンプルロムはSAMPLEと大文字で書かれたものしか無く、少なくともここ4、5年のオークションでは(当方は)ラベル違いは見かけてません しかし、市場に出回らなかった可能性も十分あります 出品物は製品版のラベルを白黒コピーし加工しただけのものの、CAPCOMの業務用封印ラベルが付いており.迷い悩む仕様となってます 前に海賊版のロムに差し替えられたサンプルを釣り上げてしまっただけに躊躇してます これが基板も見れて、サンプル特有の画像などがあれば頑張るんですけどね、、 (-.-;) ... 今回は、、 見送ります! #欲しい #教えて
2019/5/25
不定期更新のSFCです GWも終わり、仕事で自分の足で探す事が出来なくひたすらパソコンでの情報収集の日々です そんな中 ファミコンのサンプルロム?ロケテスト? 幻の未発売ソフト 少年魔術師インディが出品されてます このソフトはほぼ完成品になったにも関わらず発売されなかった幻のソフトで、ファミコン停滞期に完成した為、販売しても赤字になるため中止したとか?色々な憶測がありますが ほしいですね しかもディスクシステムのアダプタをromにするという、ファミコン全盛期のメーカーがテストやサンプル品として、見かけた形状ですね 当方が見かけたのはテクノスジャパンでした 形状からして加工しやすいのでしょうか? そのロケテスト品が出品者の手にわたったのでしょうね 私なら50万でも売りません、 笑 #欲しい
2019/4/4
完全枯渇状態のSFCです 大型連休に県外に出てアイテム探しに行って来ます。何とか更新出来るよう頑張ります 今ヤフオクでスゴイコレクターさんの出品が有りますね スーパーファミコンソフトの全コンプリートセット 箱、説明書付き ウォッチ1300超え! 入札希望額1480万!! 果たして購入する方はいらっしゃるのでしょうか、、、 このようなハイレベルのコレクターさんを見ると自分のアイテムが少々恥ずかしくなりますね ま、自己満足でコツコツと頑張ります ^_^A #探している #2019年 #欲しい
2019/2/25
なかなかアイテムを入手出来ないSFCです 最近通販で手にする機会があったのですが訳あってキャンセルしました 大手の◯◯屋ですが、ネットで購入してもしばらく返信も連絡もなく、数日後に届いたメールが 商品な汚れが有りますので300円引きます 了解の返信をお願いします ?何これ それって購入前に教えるものじゃないのでは? しかも300円て何基準なの?汚れた商品は300円で補える程度なの? こっちは30000円の買い物してるのに、余りにも一方的なメールに納得出来ず、電話でせめてメールで写真添付してコンディションを確認したいと伝えるも出来ません。と一蹴 流石に大手企業です 雑魚は相手にもされませんでした もう少し買い手の気持ちを理解して貰いたいと思います アイテム更新頑張ります! #探している #2019年 #欲しい
2018/11/24
本日は久々に県外にソフトを探しに行きました サンプルロムは見つからないとは思いますが、サンプルロムと比較する製品版も箱説付きで集めているので ^_^A 福岡県内に新たに駿河屋もオープンした事もあり、近場にまんだらけもあるので天神に期待し向かいました 駿河屋は天神ビブレの8階にありました 小倉店と同じようにレアソフトはショーケースにならんでます。サンプルロムは、、 ありません、はい 箱付のソフトはレトロコーナーに陳列されてましたがソフトのみは通路沿いに本棚の様に横向きに並んでるのでどれが、いくらかも分かりにくく正直、売る気もないのでは?と思いましたが時代遅れと言われればそれまでなので 次にまんだらけ天神店ですが サンプルロムはもちろんありませんでした こちらもレアソフトはショーケースにありますが、箱付きは全て個別にレンタルビデオケース的な物に入っており丁寧に扱われてました。品数は少ないですか、、ソフトのみはワゴン売り状態です 同じソフトでも程度で値段も違い、よく吟味されてましたが全体的に値段設定が高いです 私の個人的法則 都会=高い 結局、比較するソフトも見つけることが出来ませんでした。こればかりは運ですね 私の個人的法則 箱説付きのソフト発見率 ポピュラー>レア>マイナー 今年もあと少し! 年内10000名来場目指して頑張ります (^-^) #探している #欲しい #2018年
2018/10/30
海外オークションより落札した2本目のサンプルロム届きました 更新しましたので観覧宜しくお願い致します 最近ペースよく更新出来てますが、今までには無かった問題が発生 ペースが良すぎて実弾(¥) が底を尽きつつあり、手に入れる機会があっても手に出来ないという今迄とは真逆の状態 数日前もコレクターの方から話しを新たに頂いたにも関わらず、こちらからお断りしないと行けない始末 orz 贅沢な悩みですね 今年はあと、出来れば1.2本は頑張りたいです 応援宜しくお願い致します #欲しい #2018年 #入手
2018/8/10
サンプルロム、なかなか見つからないです 正確には見つかるけど、手が出せないと言うのが正解ですね 理由はただ一つ、 高い それだけです。もちろん気になる商品には声掛けるのですけどね 連絡の取れる所には直に電話したり 「あーアレね、あの商品はね。ずっと出してるけどね。全然売れないのよ。金額が高いのは分かってるんだけど、特に売る気も無くてオークションで自慢してるだけだから。金額高く出してたら売れればラッキーだしね」 って本音語り過ぎで正直引きましたわ めげずに頑張ります 入手したら随時更新しますので よろしくお願い致します #欲しい #入手
2018/6/9
久々の更新です アイテムを手にする事無く過ごす日々に若干ストレスすら感じてます て言うのも、都会の某基盤屋さんにサンプルロムがいくつか入荷情報があったので通販をお願いしたのですが、断られました。以前は了解頂いてたので問うと、「以前、通販での購入した方が転売されてたのでお断りしてます。来店をお願い致します」て、え?九州から?店頭から購入するなら転売は許されるの? 「ならいつ店頭販売されるのですか?」 「未定です」 「遠方なので未定だと伺う事も困難なのですが、」 「なら東京の知り合いか誰かに頼んで店頭に毎日来てもらうしかないですね」 完全に馬鹿にされました 私が「東京に住んでいたら毎日でも行きますよ。でもね、あなた方のような貴重なお店は田舎に住んでる私の周りには一件も無いんですよ?」 まぁその話をしても 「忙しいので失礼しますね」 と一蹴 残念な話です そもそも 転売の定義て何でしょう オークション、フリマは言い換えれば全て転売ではないのでしょうか? 商品に対して本人の必要性がある、ないが全てではないのでは?と思うのは私だけでしょうか 久々の更新がグチになりました アイテム入手がんばります‼︎ ☑︎不適切な表現を一部修正しました #探している #入手 #欲しい
2018/3/1
サンプル探しでの出来事 大した内容ではないのではないのでヒマな人は観て下さい 以前にも日記に書きましたがネットでの購入以外に直接全国にあるレトロゲームショップやリサイクルショップに不特定多数に問い合わせる事があります 以下は会話内容です 「非売品のサンプルロムを探してまして」 「少々お待ち下さい」 ↑ 無いときは大体ココで「ありません」 話が終わります ・・え?!あるの( ;∀;) ワクワク 「お待たせしました。えっと、2点ほどありますね。」 「ありがとうございます!購入希望ですがおいくらになりますか!振込でも対応頂けますか?」 「え?」 ( ´∀`) え? 「売れませんよ?非売品ですから」 それは1番最初に言うでしょ? 結構待ちましたよ 電話 もし観てたらレトロゲームショップの通販部さん。売って下さい、宜しくお願い致します #欲しい
2018/2/19
ネタ切れてます 非売品の商品なだけに購入出来る機会迄、ひたすら待つのみですね もしSFCサンプルロムを購入させて頂ける方がいらっしゃいましたら、ダブりで無ければタイトルは問いません。オークションやフリマ経由でも構いませんので、是非よろしくお願い致します #探している #欲しい
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
最近のコメント
こんばんは!(*´▽`*) いやー!凄いですね!サンプルロムなんて私は1つも持っていないですよー! 私は、ここに何年か前に登録して数十台ゲーム機をUPしてそのまましばらく遠ざかっていたのですが、最近またUPするようになったのですが、ゲーム関係の方が意外と少なくて色々仲間を探していたんですよ! サンプルロムは、凄い資料的価値がありますよ!ぜひ、収集がんばって下さい!(*´▽`*)楽しみにしております! これからもよろしくお願い致します!
2020/12/4何気に気になり、何気に楽しませて頂いております。毎回。😁👍。 私自身、コンピュータゲームは疎い分野ではあります。 サンプルロムって、つまり試作品なんですよね??そりゃ、簡単にバンバン入手出来るモノでは無い事が想像出来ます。ゆっくり、マイペース。良いと思います👍。なんか、ハンター的な感じが良いんだろうなぁ。。。今後も楽しみにしております!
2020/12/4コメントありがとうございます テープレコーダーから出る ピーー、ガガガ の音は何十年たった今でも忘れられないですね (*´Д`*)
2020/4/6MZ-80Kはシャープのマシンですね 同時期には日立のベーシックマスターMB-6880 NECのPC-8000なんかが出てましたね。 懐かしい・・・・・・ カセットテープへのセーブ・ロードは イライラしました。
2020/4/6コレクションとは つまるところ フェティッシュなので 自己満足が全てだと思います 自身がそれだけの価値がある と思えばそれが適価であり 市場性を求めるのは 転売ヤーのする事です。
2019/5/30スですか?
2019/2/26