-
熊本県人吉市東大塚町桑木津留(くわきづる) 水晶ジオード
『ミネラ』79号掲載 細かな水晶が、若干青っぽい色合いの玉髄に付着しております。裏側から見ると、単結晶といえるサイズの水晶が数本覗いています。 手のひらサイズなので、ルーペで覗きやすいですし、見ていると楽しいです。 川原で球顆流紋岩が拾え、それを割ると水晶が出てくる産地とのことです。同産地ではそろばん玉石も取れる様子。あまり水晶の情報が出回らない熊本県なだけあって、貴重な情報ですね。
水晶好きな松ちゃん
-
長野県南佐久郡佐久穂町 大日向のとある沢 ガーデン水晶
ヤフオクより購入。 2019年頃に採取されたそうですが、産地保存を呼びかけていたところ産地を荒らされてしまい、今ではもう取れない…と発見者様よりお話を伺いました。 時折、ヤフオクにて同産地の水晶が流れているようです。 佐久穂町の水晶が2023年頃から盛んに採取されていますが、よくよく見ればその水晶に近い雰囲気があります。ガーデン風な内包は緑泥石?
水晶好きな松ちゃん
-
沖縄県島尻郡久米島町 久米島 錢田金泉 金鉱石に付いた微小水晶
『ミネラ』70号掲載 ヤフオクの金鉱石屋さんより購入。 当時、沖縄県で水晶なんてあるのか!と興奮気味に落札しました。 元々、久米島は日本軍が試掘したりもしている金山があり、その際に水晶も一緒に出た、という形らしいです。 細かいながらも美麗な結晶です。
水晶好きな松ちゃん
-
山口県美祢市於福町 山上鉱山 一部緑(黄土色)ファントムクォーツ
こちらの産地は鮮やかな緑水晶が採れることで知られていますが… これは緑水晶になりたかったけど、なれなかった。 でも頑張って、ファントムになった。 3cmほどの大きさです。 これはこれで面白い見た目をしていますからね。割とお気に入りです。本物の緑水晶だと、これほどのサイズのものは放出されない限り出てきません。 いつだったかのヤフオクでの入手です。
水晶好きな松ちゃん
-
福島県耶麻郡西会津町宝川(ほうかわ) 紫水晶
『ミネラ』77号掲載 私の何よりものお気に入り紫水晶。 仕事帰りの浅草橋ミネラルショー2019。残り時間30分という中での参戦でしたが、これを見つけて惚れてしまったのでした。予算内に入る安さということもあり、即買い。 以来、事あるごとにこの紫水晶を撮影しては、Twitterに投稿するという… しかし、一枚目の写真を超えるベストショットは未だに撮れないのです。 アクリルケースに入っている、箱入り娘。陽の光に当たらず、常にその儚げな淡紫色を見せてくれています。
水晶好きな松ちゃん
-
福島県伊達郡国見町 柳沢鉱山 コロフォーム紫水晶
国見町で採られた紫水晶です。この町の北は宮城県白石市に隣接しているロケーション。白石と言えば、雨塚山の紫水晶ですよね。 この付近では紫水晶が採れるのかな? ただ、単結晶ではなく細かい結晶のついたクラスターです。同心球上=コロフォーム型の母岩に付着した、薄ら紫の標本。
水晶好きな松ちゃん
-
福島県南会津郡南会津町舘岩宮里 蛍鉱山 水晶クラスター
前掲のハリネズミ状水晶のおまけでいただいた水晶。 おまけとは思えない、美しいクラスターです。全方向に結晶が伸びており、邪魔されない泥の中でゆっくり育った水晶と思われます。水入り水晶が見つかる蛍鉱山特有の両錐水晶の塊という感じ。 蛍鉱山は入山料を払えば採取ができる数少ない鉱山とのこと。この様な水晶でも見つけられたら最高でしょうね。
水晶好きな松ちゃん
-
福島県南会津郡南会津町舘岩宮里 蛍鉱山 蛍石上に生えた水晶
コロナ前夜の2月、浅草橋ミネラルマルシェ2020にて購入した、ハリネズミ状の標本。細かく細い水晶が、蛍石の上にびっしりと付いています。 蛍鉱山の水晶は極めて細いものがよく見られますが、この水晶は太い方。細すぎて触ることができない危険なものもありますが、こちらはコンパクトで良い形、良い細さをしております。 蛍鉱山の坑道内部には、砕かれた蛍石が敷き詰められており、足元にブラックライトを当てると青紫色に光るそうです。
水晶好きな松ちゃん
-
東京都小笠原村 とある島産 玉髄と微小な水晶
東京都の島しょ部では玉髄が採れ、その中に微細な水晶が見られることがあります。 この玉髄は縞模様も僅かではありますが見られるので、瑪瑙と言っても良さそうです。また僅かな隙間ではありますが、極小の水晶が見られます。隙間の奥に丸まった砂利が入っているので、ビーチコーミング的な採取方法なのでしょうか? これを都内の水晶というと若干語弊があるかもしれませんが、東京都の区分ではありますので掲載します。
水晶好きな松ちゃん
-
東京都 奥多摩産 煙水晶クラスター
「ミネラ」89号掲載 ミネラ70号の誌上販売で手に入れました。 産地は明かされておらず、奥多摩としか分かりませんでした…。とはいえ本物の都内産水晶。 黍(きび)みたいな長石がまとわりついた、薄らスモーキーな水晶です。透明度が高く、ねずみ色とも言えそうなその見た目は、山梨県の黒平産と見間違えてしまいそうです。 サイズは中々あり、手のひらと同サイズのクラスターとなっております。
19800円 雑誌「ミネラ」70号水晶好きな松ちゃん
-
青森県中津軽郡西目屋村 尾太(おっぷ)鉱山 菱マンガン鉱・黄鉄鉱を伴うカテドラル水晶
『ミネラ』77号掲載 約13センチの横幅のピンク色水晶です。 初めに見た時、その色の美しさから日本の水晶とは思えませんでした。 カテドラル水晶が形成された後、マンガンが降りかかる形で作られたものと思われます。 面白いのが、褐色のマンガンが垂れて下に伸びている点。鍾乳石みたいですね。 尾太鉱山の水晶クラスターが時々出回っていますが、僅かにマンガンが降り掛かっているものは見かけることがあります。ただ、ここまで色付く程マンガンに覆われたものは他に見たことがありません。 (2022.2.28追記) 根本部分は薄い紫水晶のようです。
水晶好きな松ちゃん
-
セイカのパズル 夢のクレヨン王国 C
セイカから販売された、65片のパズルです。 3種類のうち最後に販売されたもので、天使編のイラストとなっています。 シャカチック、ユックタック、プーニャ、シルバー号が登場しています。ベル車掌いないのね、、、 こちらも400円での販売でした。 さて、気になるのはアラエッサの色。 なんか、ブルーグレー色なんですが、、、 シルバー王女の帽子飾りの丸玉の白を使えばいいのに。 比較すると、だいぶ異なります。 やはり、イラスト担当者によって変わるんですねぇ、、、
水晶好きな松ちゃん
-
セイカノート 夢のクレヨン王国 2ドアペンケース
セイカノートから発売された、小学生向けの筆箱です。当時の価格は1800円でした。 表面、裏面共にツッコミどころがいくつか。 まぁ、よく見たら気が付かれる方もいらっしゃるかと思いますが、、、 表面。 シルバー王女一行と、12の野菜の精、クレヨン大臣(水色大臣、黄色大臣、赤大臣)がいるわけですが、、、 ジジババ(ごめんなさい)のトーフモン、ウメケロが2人ずつ入っています。何故それを推したのか。 その影響で、1人入っていません。 そう。 ゴマータがいません。 へそ曲げてどこか行ったとかそういうネタですかね?(泣) 裏面。 クレヨン大臣がいますね。 黄色大臣、2度目の登場。 なぜどすえ? なおさらゴマータが可愛そうゴマ。。。 表面を野菜の精全員、裏面を大臣全員(色)で良かったのでは? あと、シルバー王女のイラスト担当者も異なっています。統一しようよ、、、 筆箱自体はとても使いやすそうです。 えんぴつ削りの部分は、ボタンを押すと削り機が自動で出てくるので、機械みたいでワクワクします。当時の子どもたちからは羨望の眼差しで見られたことでしょうね。 、 、 、 これを展示する2日前、とある駅のサイネージに「おジャ魔女どれみ」の最新映画の映像が流れていました。 東映さんには、ぜひ「夢のクレヨン王国」の続編を作っていただきたい。 そして、セイカノート株式会社様。 この筆箱を、ゴマータ入れてあげた上で、再販していただけたら、と切に願います。 #夢のクレヨン王国 #東映アニメーション #セイカノート株式会社 #ゴマータを返して #拡散希望
水晶好きな松ちゃん
-
夢のクレヨン王国 商品紹介のポップ
シルバー王女が「わ〜い」しているポップになります。 当時のおもちゃ屋にはこれが飾られていたわけですね。ハローマックとかトイザらスとか。 もうハローマック、ないのかな? 紹介されているおもちゃですが、香水びんを除けば、稼働するものを持っています。それはそのうちこちらに展示する予定。 しかし、、、 王女、かわいいです。この笑顔を見たら、12の悪い癖を許してしまうのも無理もなし。 これで12歳なのだそうです。
水晶好きな松ちゃん
-
群馬県甘楽郡南牧村砥沢 三ツ岩岳 カテドラル紫水晶
三ツ岩岳の様々なバリエーションの紫水晶の中でも、手持ち最大の標本です。若干スモーキーがかったカテドラル紫水晶で、約9cmあります。よく見ると下も結晶化しており、両晶となっています。 紫水晶の単結晶としてみると、このサイズと細さは多くないのでは、と思います。三ツ岩岳では過去にこのタイプの紫水晶が四方に伸びた、15cm超えのクラスターが採られたそうです。 ラクマにて購入したのですが、出品者いわく、どこかのミネラルショーで手に入れたそうです。これは立派な標本ですから、国産マニアは見つけたら即買いでしょう。
水晶好きな松ちゃん