追悼 パトリック・タンベイ
初版 2022/12/07 03:05
改訂 2022/12/17 01:37
1970年~1980年代に活躍 F1通算2勝
サーキットの紳士 パトリック・タンベイ氏が
2022年12日4日お亡くなりになりました 享年74歳
ご冥福をお祈り申し上げます
パトリック・タンベイはフランス出身
1977年 28歳でセオドールでデビュー(サーティスは予選落ち)
マクラーレン・リジェなどに所属後G・ビルヌーブ亡きフェラーリで参戦
1982年・1983年にフェラーリで各1勝 通算2勝
F1以外ではCan-Amで1977年・1980年にチャンピオンになっています
タンベイの活躍を所持しているモデルカーで振り返ります

1978 14TH PMA McLAREN FORD M26 P.TAMBAY
https://muuseo.com/FW12C/items/1309

1978年 マクラーレン M26 年間14位 入賞5回
前年セオドールでの活躍(入賞3回)でマクラーレンに移籍
チームメイトのJ・ハントと同じ8ポイント

1979 (23RD) IXO McLAREN M28 P.TAMBAY
https://muuseo.com/FW12C/items/1043

1979年 マクラーレン M28 年間(23位)
マクラーレン2年目は不運もありノーポイント
北米シリーズ限定のブルーのマクラーレン仕様

1981 19TH SPARK THEODORE TY01 P.TAMBAY
https://muuseo.com/FW12C/items/1096

1981年 セオドール TY01 年間19位 入賞1回
古巣セオドールで開幕戦6位入賞
途中リジェに移籍も7戦すべてリタイア

1982 7TH BRUMM FERRARI 126 C2 P.TAMBAY 〖🏆1〗
https://muuseo.com/FW12C/items/463

1982年 フェラーリ 126 C2 年間7位 1勝 入賞5回
友人でもあったG・ビルヌーブ死後 フェラーリより参戦
TMのD・ピロー二の大怪我をしたR12ドイツGPで初勝利
フェラーリのコンストラクターチャンピオンに貢献

1983 4TH IXO FERRARI 126C2B P.TAMBAY 〖🏆1〗
https://muuseo.com/FW12C/items/769

1983年 フェラーリ 126C2B 年間4位 1勝 PP4回 FL1回 入賞9回
前年ビルヌーブとピロー二の遺恨のあったR4サンマリノGPで優勝
自身初を含むPP4回 FL1回 年間4位はキャリアベスト
2年連続のコンストラクターチャンピオンに貢献

1984 11TH SPARK RENAULT RE50 P.TAMBAY
https://muuseo.com/FW12C/items/277

1984年 ルノー RE50 年間11位 PP1回 FL1回 入賞4回
1984年はルノーに移籍 PP・FL 各1回獲得
R5地元フランスGPで予選PPから決勝2位表彰台

1985 12TH SPARK RENAULT RE60B P.TAMBAY
https://muuseo.com/FW12C/items/77

1985年 ルノー RE60B 年間12位 入賞4回
ルノー2年目 R2ポルトガル・R3サンマリノ 連続3位表彰台
後半戦はノーポント チームもこの年で撤退

1986 15TH SPARK LOLA THL2 P.TAMBAY
https://muuseo.com/FW12C/items/157

1986年 ローラ THL2 年間15位 入賞1回
タンベイのキャリア最後はハース ローラ
R12オーストリアGPで自身最後の5位入賞
ジル・ビルヌーブ亡き後フェラーリの救世主
F1通算2勝だけでなく
タンベイの備えた品の良さや礼儀正しさが
サーキットの紳士と呼ばれる所以であった
🏁パトリック・タンベイ (フランス)
【決勝出走回数】114回(入賞32回-表彰台11回)
【予選最高位】 PP(5回)
【決勝最高位】 優勝(2回)
【ファステストLAP】 (2回)
最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪
